
保育園での挨拶が無視され続けていることについて悩んでいます。相手の親とは特にトラブルはなく、無視される理由が分からず困っています。挨拶を続けるべきか迷っています。
保育園での話です!
子供を迎えに行った時に
教室に同じクラスの子と親がいたのですが
部屋に入って『こんにちは』と言ったのですが
明らかに無視。
私もその親はもともと好きではないのですが
一応礼儀として挨拶してたのですが
だいたい無視されます。
別になにかしたわけでもないのですが、、
これもそう言う時代なんですかね、、
ちなみにその親は見た目は普通の人です。
母親はとにかく声がデカくて
田舎出身なのかちょっとなまりがある??
私はどちらかというと派手にみられるタイプで
けぎらいされてるのか知りませんが
かなり感じ悪く、、
毎回無視なのでそろそろ無視していいかなー?
と思うのですが
無視され続けて挨拶するべきなんですかね、、
- mama♪♪

はじめてのママリ🔰
その人に挨拶するってよりかは、流れで全体にしてるって思うといいかもですね☺️
気にしてモヤモヤするのももったいないので…そんな人空気と思いましょ!
子供も見てるので自分はちゃんとしてたほうがいいと思います🥹✊
腹立ちますけどね🥲
会社で部屋にはいるときに全体に「おはようございまーす」って言うみたいに⭐️

ナツ花
子どもに、挨拶しない人と思われるのがイヤなので、私は挨拶し続けるタイプでした🤣🤣
根負けして?返してくれるようになった人もいましたし、
そのままずーっと無視の人もいました!

はじめてのママリ
私も無視されるなら気づいていなかった!!!と思わせといて挨拶しないかもです笑笑
多分毎回挨拶するのも辛いし、
子供に話しかけてあえて見てなかったとかにします笑笑

あおちゃん
裏で何か言われても嫌なので挨拶し続けます。
その人にと言うより、周りに私はちゃんとしてますよアピールのためです😂
ただ、声がでかいと言うのはもしかしたら耳が遠いのかも?とも思いました💡

はじめてのママリ🔰
私は無視されたら以降は無視します〜
コメント