
コメント

おはな
歯科衛生士です。
レントゲン、CT見てもだいたい分かりますよ!
折れてないのに痛くないってのはまぁそうなんですが
神経治療したばかりのときは、神経が、びっくり敏感になっている時なので
すこし痛みを引きづりやすいです。
ただズキズキ痛みが続く場合には
再根充が必要になることもあります。
おはな
歯科衛生士です。
レントゲン、CT見てもだいたい分かりますよ!
折れてないのに痛くないってのはまぁそうなんですが
神経治療したばかりのときは、神経が、びっくり敏感になっている時なので
すこし痛みを引きづりやすいです。
ただズキズキ痛みが続く場合には
再根充が必要になることもあります。
「ココロ・悩み」に関する質問
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
歯科衛生士さんがカルシペックス毎回入れますが違法ですよね?
毎回言っててズキズキ痛いのに根充されました。
おはな
痛みが続くのは大変ですね💦
カルシペックス入れるのはそうですね…グレーゾーンですね。
ただそういうクリニックは非常に多いのが現実です🥲
痛みが強くてカルシペックス入れるには弱い作用かな?と思いますが。
いつから痛みが続いていてどんな時痛いですか?
はじめてのママリ🔰
カルシペックスの効果が弱いということですか?
毎日じっとしてても歯茎らへんが痛く
うずくような歯の根の中がむず痒いのが
全然治らなくて、、
おはな
一般的な根治ではカルシペックスは使いますが、他にも強いお薬はあるのでそれに比べると優しい作用です。
ただ症状を聞くにはカルシペックスは妥当な気もします😵💫
1ヶ月ほどは痛みや違和感は続きます。
徐々に良くなってくると思うのですが🤔
もしそれ以上にズキズキしてきたり腫れるようであれば再治療を相談されてはいかがでしょうか?
はじめてのママリ🔰
さらに強いおくすりはなんていうやつですか?
違和感一生なくならない方とかいるんですか?
毎日毎日ストレスで😭
おはな
ぺリオドンやFC(ホルマリンクレゾール)などがあります。
どちらも殺菌作用の強いものなので、炎症の強い根管に使用します。俗に言う歯医者くさい原因は主にこの薬品の匂いです。
一生…というのはあまり聞かないですが、どうしても続くという方は抜歯してしまうか
再根充(これはそう何回も出来ません)になります。
そういう患者さん多くはありませんがいらっしゃるのですが、定期検診の時には気にならなくなってるイメージですね〜
はじめてのママリ🔰
再根充をやりすぎたら根が割れたりヒビはいるとかのやつですか?
歯茎のうずき押すと痛みは深いところに
歯石溜まってるとかいましたか?
おはな
そうです。最悪割れてしまいます。
それはあまりないですね…
そもそも歯石があれはレントゲンで見えますし、歯石が多くついているとかであればグラつきや排膿、歯磨き時に出血があるかとおもいます。
歯石がついていて痛いというのは考えづらいです。
歯石🟰歯周病ですが、歯周病はサイレントキラーと呼ばれるほど
自覚症状がありません…
今はまだ押すと痛みがあると思いますよ。
根の先の膿の袋が今頑張って治そうとしている最中だと思います。
それには1ヶ月ほどかかることがあるんです。
あとは噛む時にその歯に集中して噛み合っている可能性もあります。