
子供が風邪で耳鼻科を受診し、抗生剤を処方されましたが、今朝から熱が出ており、明日小児科に行く予定です。この場合、抗生剤を続けるべきでしょうか。
みなさんならどうされますか??(子供のことです)
つい先日耳鼻科へ行きました(風邪症状+鼻血があった為、熱はなしでした)
検査はしていないものの抗生剤を処方され今も服用しています。
今日の朝から熱があり午後になって38度台、一時39度まで上がってました…
今日はかかりつけの小児科は午後がお休みです💦
明日も熱があれば小児科受診する予定です。
こんな時みなさんなら抗生剤続けて飲みますか💦??
途中でやめるのは良くないのは理解していますが、もしインフルとかの場合全くもって飲んでる意味は無いですよね😭
- mi♡🦖mama(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
例えば7日分出されたとして、3、4日は飲みます!小児科が空き次第、インフルとかじゃないですか?抗生剤はもう飲まなくてもいい?と相談しに行きます!
3、4日分出されたのなら全て飲み切ります!

ダッフィー
とりあえず今日は念のため飲ませて、明日小児科行った時に聞きます。
-
mi♡🦖mama
コメントありがとうございます🙇♀️
その方がいいですよね…💦- 12月11日
mi♡🦖mama
コメントありがとうございます🙇♀️
その3、4日というのは何故なんでしょうか??(差し支えなければ教えてください💦)
今回処方されてるのは4日分で明後日の朝で終わることになっています。
インフルだった場合抗生剤飲んでて何か悪い影響があったりしないのかなぁと悩んでます😵
はじめてのママリ🔰
細菌感染による病気は、抗生剤の投与が3、4日程度が一般的だからです💡
溶連菌とか肺炎とかは5日以上だったりすると思いますが!
mi♡🦖mama
そうなんですね!
細菌感染の可能性は低いにしても飲ませますか💦??
はじめてのママリ🔰
今飲んでいて副作用があるわけではないなら、長期で服用しない限り悪いものではないと思ってます💡
mi♡🦖mama
なるほどです!
色々教えて頂きありがとうございました🙏