
夫と別居中で、家賃や光熱費を折半する約束をしました。婚姻費用はこれらとは別に受け取れるのでしょうか。
今月から夫と別居しています。
夫が実家に帰り、私と子供でそのまま賃貸アパートに
住んでいます。
家賃、駐車場、水道光熱費、保育料は
かかってきますし私だけでは払えないので
折半という形で払ってくれるという口約束をしました。
そこで婚姻費用というものについて初めて知りました。
これは上記に挙げたものと別ものとして
もらえるものなんでしょうか??
それともその辺り含めたものになるのでしょうか。
子どもの分としての保育料のみ払う話で終わりました
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
年収から概算を出しますが、婚姻費用に◯費、◯費というのはなく、それら含めての生活費という事になります。

🧸りっちゃんママ🔰
婚姻費用は相手の収入で計算されて支払われます。なにに使うかは決められていないです。
養育費は子供のもの。婚姻費用は奥さんと子供の生活のものです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
めちゃくちゃ損しているように思えますね💭- 12月11日
-
🧸りっちゃんママ🔰
私は今別居中で、養育費よりは多く貰えるので婚姻費用を貰いまだ離婚していません💦
婚姻費用だけでも生活できるのでありがたいです。- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
婚姻費用だけでも生活できるのすごいです🙌
離婚してしまったら養育費のみになるとなればきついですよね💧- 12月11日
-
🧸りっちゃんママ🔰
家の名義も向こうだったのでローンも払ってくれています。
婚姻費用から家賃相当額2万円引かれてますが、2万で戸建てに住めるなんてめちゃくちゃいいですよねw
調停とかは今後されます!?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
2万円ですか!!良すぎますね。
今後するつもりではいます。
まだ調べ始めた段階なので何も難しくて…って感じです🥲- 12月11日
-
🧸りっちゃんママ🔰
そうですよね😓
難しいですよね😓
うちは離婚調停を向こうに
申し立てられたのでこちらは
婚姻費用の申し立てをしました!- 12月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
じゃあ私が実家に戻れるのであれば戻ったほうが食費や日用品等に使えたということですね💭
はじめてのママリ🔰
お金のことだけを考えたらそうですね!
わたしも実家に帰りました。
婚姻費用だと20万円だったのですが、とにかく離婚したいわたしと毎月婚費を払いたくない元夫の考えが一致したので割とすぐ離婚は決まりました。