
産後20日が経過し、母乳量を増やしたいと考えています。直接授乳を試みていますが、赤ちゃんが途中で寝てしまい、搾乳のように完全には出せていません。授乳を2、3時間ごとに行えば母乳量は増えるでしょうか。それとも、直母の後に搾乳して完全に絞り切った方が良いでしょうか。
産後20日が過ぎました。
母乳量を増やしたいです。
最近まで毎回絞り切るまで毎回搾乳していましたが
直接吸わせた方がいいと言うことで
できるだけ直母であげているのですが
搾乳だと最後まで絞りきれますが
直母だと途中で赤ちゃんが寝てしまい
全て母乳ができっていません。
それでも2,3時間に授乳すれば
母乳量は増えますか?
それとも直母したあと搾乳して
完全に絞り切った方がいいですか?
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とにかく直母してました!泣いたらとりあえず吸わせるって感じでやってました。
搾乳するの大変じゃないですか??絞り切るよりちょっとでも吸わせる回数増やした方が増えると思います!
どうしても起きてくれない時だけ搾乳するのもいいと思います☺️

はじめてのママリ
産後19日です!
子が途中で寝ちゃったら残りは搾乳してます!
というか子、30分は吸ってたのに全然飲めてなくて!(スケールで測った)
なので搾乳したら普通に一回分くらい取れてて、増やしたいのできっちり搾乳してます!
面倒ではあります。。

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんがどれぐらい飲めているかにもよるかと思います🥺
うちの子は吸う力弱くて、直母だとほんと咥えてるだけぐらいの感覚で全然飲めてないので、搾乳機で最後まで絞ってます!
でも赤ちゃんがある程度しっかり飲んでくれているなら直母のみの回数を増やすだけでも良いと思います😌
どちらにしろ毎回必ず直母はした方がいいと思います!
コメント