1歳7カ月の他害行動おともだちの一人にかなり他害行動をします。その子…
1歳7カ月の他害行動
おともだちの一人にかなり他害行動をします。
その子は元々仲良くしてた子で、大人しい子です。
何度いってもやめてくれません。
どうすればやめてくれるんでしょうか?
また、やっぱりこういう子は発達障がいなど何かあるのでしょうか?
言葉自体はたくさん話せて歌も歌詞でちゃんと歌えます。意志疎通もできます。よく寝てよく食べるし、そこまで困り事はありません。
ただ、車の玩具を綺麗に並べたり、お風呂のマグネットも綺麗にならべます、、こだわり?みたいなのはあるのかも。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
発達障害とかはわかりませんが、他害行動は言葉で上手く伝えられないから噛んだり殴ったりしちゃうんですよね。
話せるようになれば自然となくなります。
上の子のお友達によく噛む子いましたが、成長とともにしなくなりました☺️
バナナ🔰
おしゃべりが上手でも、まだまだ自分の気持ちを表現するのは難しい年齢なので言葉より手が出てしまうんだと思います。
そのくらいの年齢だとよくある事ですね。
だからといって発達障害とは思わないです。
年齢と共に言葉で気持ちを伝えられるようになれば減ってくる事が多いです。
それが4歳、5歳になっても、となると気になるかな?って感じですね。
おもちゃを綺麗に並べる事をこだわりとは言わないですね。
発達障害のこだわりは「変化に敏感、苦手」という意味です。
そういう子はいつも通りが落ち着きます。
なのでその並べ方に自分なりの規則性があり毎回同じように並べる、1つでも順番が違う、1つでもいつも使っているマグネットや車がない、少しでもズレる事を極端に嫌がるなどがあり、それによって癇癪やパニックを起こすなどがあれば強いこだわりと言えると思います。
コメント