
コメント

nakigank^^
保育園ではアプリがなかった時は、玄関に貼ってあって、幼稚園ではメールがくるし、ママ友や先生と話してる時に知ることもあります!

はじめてのママリ🔰
我が子の園はアプリでインフル何人、胃腸炎何人とかって事細かに詳細送られてきます!
ママ友と話して知った事は無いです💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
羨ましいです😭今までインフルの報告しかなくて、、前たまたま溶連菌になったと幼稚園のママさんから聞いて、うちも熱出たから検査してもらったら溶連菌で💦ママさんから聞いてなかったら多分溶連菌の検査してなかったと思うので😭もっと数人でも報告してほしいです🤦♀️- 12月11日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
幼稚園ではアプリがあって、でもインフルしか通知来なくて😭
大体はアプリやメールとかで知らせてくれますよね😓
nakigank^^
でも、本当に蔓延してからしか通知来ないですよね。💦
その前にママ友から聞いたり、迎え行った時の雰囲気が気になって、咳多いけどなんか流行ってる?とか聞いて、何となくマスクさせたりしてる感じです。(笑)
はじめてのママリ
やっぱりそうですか😭
私も迎えでたまたまママさんからうちの子溶連菌なってーという話きいて💦流行りかどうかわからないけど一応検査してもらったら溶連菌だったので💦
自分で察することも大事ですね😭✨