※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寒い朝に4歳と6歳の子どもを起こす方法について教えてください。リビングは暖かいですが、寝室は寒いです。

寒い朝の子どもの起こし方教えてください。

4歳6歳です。
リビングは暖かくしてあります。
寝室はまあふつうに寒いです。

クリスマスのアドベントカレンダーで
いけると思ったら、最初の何日かだけで
今はもうお菓子に釣られて起きることはなく…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

夏は寝起きいいのでしょうか?
寒くて起きれないなら寝室も起きる前に暖める、元々寝起きが悪いなら寝る時間を早めるですかね?
あとはうちは保育園のお昼寝終わりにアイアイなどの歌をかけるらしく、それを家でもやっていた時がありました!
なにかルーティンを決めてもいいのかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒くない時期は寝起きいいです☀️

    • 12月11日
Sapi

寝室も暖めるのはおすすめします🙌
あとは好きな飲み物や朝ごはんとか…!
ちなみに私は何をされても朝の寝起きに勝るものはないタイプでした…(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり寝室も、、ですね。
    朝ごはんでは釣れなかったです😇

    • 12月11日
  • Sapi

    Sapi

    何しても釣れない子は釣れないパターンもありますね😂
    私は「起きて!山P来てるよ!」くらいの衝撃でもない限り起きないタイプでした…(笑)

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなのに土日はしっかりと早く起きる不思議、、、😭

    • 12月11日
  • Sapi

    Sapi

    子供あるあるですよね…(笑)

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと謎すぎますよね😇

    • 12月11日
yuki

うちは起きる時間になったら、大きめの音で音楽流して部屋行ってます。
(上の子はこの段階で自分で起きて下行くこともあります)
そして、布団をどんどん畳んでいきます。
布団片されれば仕方なく下に降りて行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電気つける、カーテン開ける、音楽ながす、布団片付ける
    これらをすると泣いて騒いで余計にイライラ案件でした😂

    • 12月11日