
コメント

さおり
私も挨拶しても無視する人には挨拶しなくても良いと思ってしまう派です😅
同じレベルに成り下がってしまう〜とは思うものの、その労力を相手に使うのもめんどくさいんですよね😥どうせ返してくれないって分かってるのに挨拶する意味…って思っちゃいます😇
無視されてもし続けられる方は凄いなと思います🥲✨

はじめてのママリ🔰
私もそうですよ😂
この人挨拶しないってわかればその方にはせず
後にすれ違った人には挨拶します😂
挨拶すら出来ない常識外れな人と関わる理由がわからないので
挨拶しないと負けっていうコメント見たことありますが
なんでわざわざそんな事するんだろうと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
同じような方がいらっしゃって安心しました🥹
挨拶なしからの次にすれ違う方に挨拶って結構気まずさを感じますが、それでも挨拶したくなくなりますよね😖- 12月11日

ふふ
感じ方はそれぞれなので、ママリさんなりのやり方でOKだと思います。
私は色々悩みたくないので、脳みそ空っぽにして、全員にとりあえず必ず挨拶してます。挨拶が作業化してます。挨拶してこない親に悩むほうがマイナスに思う派で、そもそも挨拶だけの親の顔は憶えてないので、挨拶する人としない人で対応を分けられてないです。
無視されても、それを無視して(笑)、次あったときも挨拶します。そのうち周りの人も、あの人は挨拶無視する親なんだなという認識になっていくと思います😉
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すばらしいです…🥹🥹
確かに、周りが気付いていきますね😅- 12月11日

なーちゃん
挨拶を無視する人いますよね😅
わたしはとりあえず挨拶だけしてましたが最近はしてないですよ。
挨拶してた頃は子どもが「なんであの人挨拶してくれないんだろうね!」と悪気なくその人にも絶対聞こえるくらいの声で言ってました😂
なんでそんな感じなのかは分かりませんが無駄にモヤモヤしたくないので、挨拶するのはやめました🥲
-
はじめてのママリ🔰
子どもは正直ですよね😂でもちょっとスッキリしますね笑
同じく、モヤモヤしてストレスになるより、挨拶やめたほうが楽になりました…- 12月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね…その労力使いたくないって思っちゃいます😓
本当、無視されても挨拶できる方尊敬します…🥹