
保育園の送迎について相談です。自転車や車が運転できず、保育園まで電車で行くと満員電車になります。徒歩だと坂があり時間がかかりますが、どちらを選ぶべきか悩んでいます。皆さんの意見をお聞きしたいです。
保育園の送迎についてです!
1歳4ヶ月の子供がおり私は自転車も車も運転できません😅💦自転車は買おうと思い試乗しましたが転倒してしまい旦那や実家からやめたほうがいいといわれました。
週に1〜3回私が送る日がありそれ以外は旦那が送っているんですが保育園が2駅先にあるため電車で行かねばなりません。
しかし電車がかなり満員電車のため(人同士がくっつくレベル?)なので歩くか迷っています…
徒歩だと坂あり30分、電車だと4分かなりの違いがあるので😱
家を出る時間は同じです!
1.2年後に転園の予定があるので子供のためにも出来れば今の園のままで過ごしたいです。
みなさんなら歩くか電車かこの状況ならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

さおり
家を出る時間が変わらないのであれば、雨じゃない日は歩いて行きますかね💦
ただ、ベビーカーじゃないと結構キツイですよね💦
だけど満員電車もストレス溜まりそうだし…と思ったら歩く方が気持ち的にも楽そうです🥲
運動にもなりますし!

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐か電車にします。
私自身幼稚園は路線バスで降園だったんですが、高校生と帰る時間が同じでずっと立ちっぱなしでギューギューでしたよ。(今の時代ならあり得ないですが、バス停まで先生が付き添って各々自宅最寄りバス停で降りてました)
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭
満員電車で子供にも申し訳ないし、子供歩きたい期でゆうこと聞かないしがダブルパンチです😱💦
なるほど!雨の日だけ電車なら気持ち的にも楽かもしれません!
ありがとうございます🙇