※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供の誕生日とクリスマスが近く、毎年ホールケーキを食べるのが大変です。今年は夫が出張で、娘と二人きりなので、ホールケーキをどうするか悩んでいます。皆さんはどうされますか。

子供の誕生日が26日です。
毎年24日にクリスマスケーキを買い2日かけて食べ切り、26日に誕生日ケーキを買って2日かけて食べ切るという胃にしんどい4日を毎年過ごしてます😂
娘はホールケーキ欲しがるくせにケーキはあまり好きではなくて乗ってるフルーツ食べて満足してるだけで消費するのが大変です🥲
3人家族でギリなんとか食べてましたが、今年は夫が出張のため娘と二人きりです😰
ホールケーキなんてしんどいけど、娘はクリスマスも誕生日もホールを希望してます😱
私が小さいケーキでも作ろうかと思って、今年はママが手作りで頑張ろうかな💖と言うと、え〜お店のが良いと悲しいこと言ってきます😭
みなさんなら食べ切れるか分からないけどホールケーキ買いますか?🥺

コメント

hm

一緒に飾り付けなどしても手作りではダメですかね?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうでしょう…
    学校から帰ったら一緒に作らないか提案してみます🥹

    • 12月11日
deleted user

私だったら25日にケーキ買って26日もその残りにするかもしれないです。

2人分なら2〜3人前位の小さいケーキにします!

プレートはハッピーバースデーでいいのかな?と思います。

気になるなら25日に食べる分は
クリスマスの飾り付けを買ってみたりとか…どうでしょう??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一個でいいですかね🥹
    年齢のろうそく立てて写真を毎年撮るのを楽しみにしてるので、一日早くお祝いでいいか提案してみようと思います🥹

    • 12月11日
ベビーラブ

うちの子は普通のケーキあんまり好きじゃないので、31のアイスケーキにしてます!
それだと日持ちもしますし

普通のケーキがいいなは、今年はパパいないから、どっちかはホールじゃないのにしようって提案してみますね!
クリスマス用はホールじゃなくても可愛いケーキたくさん出てますし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    31好きなのでアイスケーキにするのもいいですね🥹
    近くにあるのであとでパンフレット貰いに行ってみます😆

    • 12月11日
ゆいたんママ

上の方と同じですがアイス好きならアイスケーキいいですよ😊
普通のケーキより長期間に渡って食べられます☺️冷凍庫の場所開けなきゃですが💦