※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児♂️の母親
サプリ・健康

ロキソニンを痛みがなくても服用すべきと知り、病院での対応に不安を感じています。咳の症状が続き、医師からの指示に戸惑っていますが、効果を実感しました。今後、同じ病院に再度受診するべきか悩んでいます。

文章長いので結論→痛くなくても少しでも違和感があればロキソニン(鎮痛剤)を飲んでいいと知りました。抜歯後とか頭痛の兆候時 などには事前に服薬していたけれど最初から痛くないのに飲む必要はないと思い込んでいました。 最後まで読んでくれた方に質問→腕は確かだけど下記みたいな態度をとる病院に再度受診しますか?(子ではなく自分が受ける場合)

私の場合
咳のみ発症したのが1ヶ月前。他症状皆無。
日中夜マスクを装着し市販薬に頼るも治癒ならず痰がらみの咳や鼻水が出始めた為2週目で耳鼻科受診すると蓄膿症と診断。薬を飲みきっても改善しない為再度受診し抗生剤をクラリスに変え様子見。気管支拡張テープあれど変わらず咳が酷い為、初めて呼吸器内科へ受診。

開口1番に「咳をするな」と叱られ、
☆しゃべるな
☆蓄膿症からの咳は有り得ない
☆抗生剤飲んでも改善しないのであればただ喉が荒れているだけ
と言われて怯える。

会話をしたり咳をする度に乾いた空気が口に入り、咳を誘発するとの事。咳は喉が乾燥し違和感があるからしたくなるらしく、咳をしたくなる度に常温水を飲用するか喉飴やガムを口にするようにと指示を受ける。
喉の痛みがなくてもロキソニンを服用するようにと言われて衝撃。
「耳鼻科でもロキソニンを頓服として処方してもらってはいたけど、違和感あれど咽頭炎に比べたら全然痛くないから飲まなかった」と伝えると、少しでも違和感があるから咳をしているんだと再度叱られ、、😭かかりつけ耳鼻科に対しても対応がどうこう何か言ってた。

繰り返し【しゃべるな 咳をするな 歌うな】
育児においてしゃべるなは無理です。加湿対策自分なりにしています。咳を我慢したら息が出来なくなります。咳をどうにかしたいから受診しました。と言いたいけれど筋は通っているので我慢して退室。薬局でも同様にお叱りを受けてキレかけた私を付き添ってくれていた旦那が把握して代わりに対応、早めに切り上げてくれて感謝。咳を我慢して息苦しかったので急いで車内に移動し咳をしまくった後に水分補給。
ロキソニンを1日3回飲んだことなかったけれど、1日で効果ありました。咳激減。
臓器脱によりトイレが近い為それ用の中でも強い薬を毎日飲んでいるのにも関わらず、咳をする度に腹圧がかかり失禁し恥ずかしながら紙パンツを着用をせざるを得なかったので家計にも助かる。

父親も定期受診の度に毎回ロキソニンが入っているが痛みはない為飲まないからロキソニンだけ溜まっていく一方だと言っていたので試しに飲んでみるように伝えます(´・ω・`)

しゃべるな は無理でした。
小声では旦那にすら気づかれない🤣
即効果あるから今後も我慢して受診した方がいいのかなと思う反面、嫌な思いをするくらいなら二度と行きたくないと思う自分がいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

受信しません。
ロキソニンで効果あったならお父さんのロキソニンもらって飲んで治します!
ムカつく医者ですね!母親が喋らないで育児できるわけないじゃんと思いました。
お大事にしてください(^^)