※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

旦那が国家公務員であることを知らず、収入について不安を感じています。妊娠を機に仕事を辞めたが、金銭面での不安が増しています。

旦那国家公務員で結婚するまで給料とかは一切教えてくれてなかったんですけど勝手に国家公務員は給料が高いと思い込んでいて、お金がないお金がないと最近言うようになり妊娠をして仕事を辞めていいってことだったので仕事を辞めたんですけど、お金がないというなら辞めなと言わなければよかったのにとも思い、結婚する前に収入知りたかったなって思ったりもします
自分が思い込んでたのがいけないんですけどなんかそーゆーので揉めたりもしていくのかなと思うと不安です

コメント

つぶら

「お金がない」理由はなんなんでしょう??
今のお給料がまだ少ない??それとも借金とか奨学金の返済があるとか…??
それによって気の持ちようも変わる気がします☺️
お子様も産まれることですし、うまく行きますように❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今のお給料が少ないですね
    借金とかはないです

    • 12月11日
  • つぶら

    つぶら

    借金じゃなくて良かったです☺️
    うちも旦那が国家公務員ですが、結婚当初は超ボロくて安い官舎に住んでました😂今となってはいい思い出ですがw

    • 12月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    官舎ボロボロで住むのがすごい嫌なんですよね😭
    あと今実家がすごい近くて実家の近くにいたい気持ちもあって、、笑

    霞ヶ関勤務の国家公務員さんですか?

    • 12月11日
  • つぶら

    つぶら

    官舎嫌ですよね〜😂でも安い分お金はめっちゃ貯まりますよ笑笑。うちは3年で限界でしたが…。妊娠中ですしご実家近いと安心ですよね❤️
    都内ではないですが、政令指定都市です。

    • 12月11日
deleted user

近くの市役所で、配偶者の課税証明書を取れるので、これを取得すれば年収がわかりますよ。

お金の出入りを一切教えず、仕事辞めさせておいてお金を渡さないのはDV男にありがちなので、ちょっと怖いですね。。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は教えてくれてます!
    結婚する前に知っとけばよかったなと、、

    • 12月11日
deleted user

ママさんご自身は経済力あるのかな?
給料は結婚まえにしるべきですよね