
1歳になる娘のミルク卒業のタイミングについて悩んでいます。フォロミは必要でしょうか。また、牛乳に切り替える場合の量はどれくらいですか。
ミルクについて
あと1週間で1歳になる娘についてなのですが、ミルクの卒業するタイミングに悩んでます。災害用で粉ミルク買いだめしてしまってて新缶2つと残量2/3が1缶残ってます。
寝る前のミルクは飲んだり飲まなかったりでなかなか減らずにもうすぐ1歳を迎えます。
ミルクっていつ頃まであげれば良いのでしょうか?また、フォロミは必要ですか?
牛乳に切り替えてる方もいますが牛乳をあげる場合何mlあげてますか?
- みなみ(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
食もしっかりたべれていてミルクが無くても大丈夫なようであればミルク卒業でも良いかと思いますよー!
余ったミルクの活用方法はネットで探せばレシピたくさん出てきます。又は風邪ひいてご飯食べない時用に使っても良いかと、
うちは一歳過ぎから夜泣きが始まったので、その時に飲ませたりしてました。
牛乳は一回80ml程度にして飲ませるのがよいと保育園で聞きました。
フォローアップは足りない栄養素を補うものなので食事で取れているなら無理に飲ませなくて大丈夫みたいです🙆

しろ
ミルクは勿体無いので全て使い切るまであげる予定です!
どうしても使いきれなかったら料理に使いますが、飲んでくれるならなくなるまであげます。
フォロミはご飯ちゃんと食べてくれて、体重が増えていればいらないですよ!
牛乳あげすぎてご飯の量が減ることがあると言われたので、ご飯の後に少量ずつあげればいいのかなと思います。

みなみ
コメントありがとうございました!参考になりました🩷
コメント