※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家に里帰りする際、手土産を持つべきか悩んでいます。旦那は持たない方が良いと言っていますが、何か持って行った方が良いのか迷っています。

里帰りで義実家に帰った方いませんか??
手土産は持たないで生活に必要な物だけ持っておいでって言われたけど何かしら持っていった方がいいですかね🥺
旦那は手土産絶対持ってくるな気使うなって釘刺されたし要らないと思う 持っていったら逆に怒られそう。
と言ってるんですがお世話になるのに持っていかないのもなーと悩んでます🥲

コメント

ママリ

私は手土産を簡単なものと、食費などの生活費として少し現金を包んでお渡ししました🥺
全然いいよといってくださったのですが、旦那にも相談してお世話になるのでせめて…と言いました!
もちろんそれぞれのおうちの環境?もあるかと思うので逆に怒られそうなどであれば、できる範囲でお手伝いや産まれたお子さんとたくさん触れ合わせてあげるのも良いかと思います☺️
(私はしっかりガルガル期になりましたが笑笑)

はじめてのママリ🔰

お世話になるのに気が引けますよね

後からお礼をするか
もしくは、自分もこれが好きでなので、皆んなで食べたかったんですっていう形で買っていくかですかね

はじめてのママリ🔰

私ならフルーツ持って行って、みんなで食べましょう〜😊って言います!

お世話になりますといいながら渡すといいのに〜ってなるので、自身の中ではお世話になりますという気持ちで、義実家に渡す際はそんなこと言わずにただ持ってきただけということにしたらどうでしょう!

手ぶらはこっちが気が引けますよね💦