※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

愛犬の口腔癌とリンパ腫の治療について悩んでいます。抗がん剤治療の副作用や隔離の問題が心配で、自然に任せる選択をしました。この選択が正しいのか不安です。背中を押してほしいです。

背中を押して欲しいです。
愛犬が口腔癌になってしまい、リンパ腫にも転移が見られ
余命1.2ヶ月位と言われてしまいました。
外科的手術は不可との説明。もし治療すると抗がん剤治療一択になります。
抗がん剤治療をしても余命が1年伸びるかどうか。
その前に口腔癌の方が悪さをして抗がん剤治療の意味がないかもしれないです。
抗がん剤のデメリットで、体力を奪い逆に死期を早めでしまうかも知れない。副作用で辛い思いをさせてしまうかもしれない。
小さな子供ともう1匹犬がいるので被爆も怖いです。
そうなると抗がん剤治療中は完全隔離になり可哀想だと思い治療に踏み込めません。
セカンドオピニオンにも行きましたが言われることは同じでした。
今はゆっくり食事も摂れて、寝てばかりではありますが比較的のんびり過ごせています。
なのでこのまま感染症を防ぐだけの薬を飲ませつつ、自然に任せて今まで通り一緒に過ごす事を選びました。
食物アレルギーもあるので、アレルゲンカットのカリカリばかりあげていましたが
今は食べられる内にと、茹でた牛肉やフルーツなど、喜びそうなものをあげています。
ただ、ふとした時に本当に抗がん剤治療をしなくていいのか。後悔しないのか。と自問自答して苦しいです。
答えは誰にもわからないとは思うのですが
この選択をしている事、間違ってないよと背中を押して下されば少し救われます。。

コメント

ことり

これだけ考え抜いて出した選択です。間違っているなんて少しも思いませんでした。
わんちゃんなど動物の診察や治療ってとてもお金がかかりますよね。
保険など入っていても、負担はあると思いますし。
セカンドオピニオンも受けられた上での最善を尽くされてる、病気になってしまった子だけでなく、その家族のことも考えてる。
みんなにとっての最善がこれだったんですよね。

愛犬ちゃん、自分のことで他の家族にもしのことがあったらきっと悲しむと思います。

辛い抗がん剤治療より、ゆっくり、のんびり、大好きな家族のもとで過ごせるのが幸せなのではないでしょうか😌
とても大切にされてることが伝わります😢🐶✨

はじめてのママリ🔰

文章を読んで、ワンちゃんへの愛情をひしひしと感じました。
そんな大事な我が子を思ってたくさん悩んで決断したこと、決して間違っていないと思います。
絶対にワンちゃんに愛情伝わってます。
残りの時間、たくさん幸せな思いでを作ってください。
少しでも長く一緒にいられるよう願ってます🍀

くるり

3年ほど前、愛犬のコーギーを血液の病気で亡くしました。
最後は頻繁に薬と輸血を繰り返し、最後に食べれるものがアイスクリームになりました。
亡くなる瞬間はちょうど父と母が起きていて、最後に「今までありがとう!」と声かけをして、息を引き取ったそうです。
私は既に実家を離れていたので、死に目には会えませんでした。
お別れはペットのお葬式をやってくれるお寺で行いお別れしました。

おそらくママ様は一緒に住んでいらっしゃるのですよね。
たくさん時間を作ってあげてください。
私はもっと愛犬と一緒に過ごせる時間を作りたかったと思っています。
高級なステーキでも食べさせてあげれば良かったなと思います。

一緒に過ごせるはずの時間が抗がん剤治療で隔離され、1匹寂しい時間を過ごす最後はとても寂しく思います。
そう思うと、この選択は間違っていなかったと思いますよ。
私も、家族も、もし愛犬が同じ状況だった場合、きっとママ様と同じ選択をしたと思います。

家族との時間をたくさん作って、幸せな時間を過ごせるよう祈っています。

なあ

とても難しい選択ですよね。
でも本当にたくさんお考えになって出した選択なので少しも間違ってないと思います😌

わたしも犬猫を飼っていて、まだ元気ですが考えることがありますが
ママさんと同じ立場だと、同じ選択をするだろうとずっと思っています。
また、何年か前に、実家で飼っていた犬は手術のため入院し、手術は成功しましたが入院中に急変して亡くなってしまいました。
家に帰って来れず、もっとたくさんしてあげれたなって両親もわたしもすごく後悔しました。

辛い治療のために病院に通わなくてはいけない大変さよりも
大好きな家、大好きな家族の元で、おいしいものをたっくさん食べてのんびり過ごさせてもらえるって
ママさんのわんちゃんとっても幸せだと思います🥹❤️
少しでも長く一緒にいられますように🥰🥰

はじめてのママリ🔰

私も少し前まで飼っていた愛猫が急に体調が悪くなり病院に行くと、もうこのまま亡くなる可能性が高いけど、入院したら少しだけ生きるかもしれない。けど、辛い時間にはなるという風に説明を受け、家に帰ってきて過ごすことを選びました。
今でもその選択で良かったのかなと考えますが、辛い時間になる可能性が高いのに過ごしていくより、好きな家で好きなものを食べて好きな家族と過ごすことができて良かったなと思えています。

大好きな飼い主さんが考えて考えた決断なので絶対大丈夫です。
好きなご飯をあげて、沢山遊んであげてください🥰

ママ

まとめてのお返事でごめんなさい。
一つ一つ読ませて頂きました🙇‍♀️
暖かいコメントばかり&これでいいんだと安堵し涙が止まらず画面がぼやけました🥲

時間と健康はお金で買えないという言葉をひしひしと感じました。
子育て中は特に余裕がなく、1日1日があっという間に過ぎてましたが
この一日が当たり前ではない、もっともっと大事に生きないと。と愛犬が沢山の事を教えてくれている様に感じています。

明日からもまた笑顔で後悔ないように家族で過ごしていこうと思います!
また弱気になったらコメント読み返して前を向いていきたいです。

背中を押して下さり本当にありがとうございました😭💓

はじめてのママリ🔰

わんちゃん自信が沢山愛されてるなあってたくさん伝わっていると思います😌

もし私の愛犬も同じような病気にかかってしまったら同じ選択をきっとします。

好きなものを食べて大好きな主さんといてのんびり過ごせていることはきっと一生の思い出になっているはずですよ!!!

長生きすることが必ずしも幸せだとは思いませんし、命は必ず尽きてしまうものなので、沢山だきしめてあげてください😌🤍

ママ

以前沢山励ましのお言葉をありがとうございました。
あの後は抗がん剤治療をせず、いつもと変わらず家で過ごしました。
美味しいものも沢山あげて、甘やかしながら通院の緩和治療を続けました。
1週間前からご飯も水も全く受け付けず、元気が無くなり
そのまま入院し、今朝亡くなりました。
最期は家ではなく病院でしたが、今朝顔を見に行き「また後で来るからね」と伝えて帰宅後すぐに亡くなったとの連絡が来ました。
待っててくれたんだと思います。
本当に辛いですが、生きてる間にしてあげたかった後悔があまりなく
やれる事はやったし、苦しい治療をせずに眠るような亡くなり方で良かったと思っています。
ありがとうございました。