
最近9ヶ月の息子が抱っこしないと泣くようになり、家事や食事がままならない状況。夫が帰宅すると急に機嫌が良くなることに戸惑っている。対処法やアドバイスを求めています。
もうすぐ9ヶ月になる息子なんですけど、最近急にグズるというか、抱っこしないと泣くようになりました(´・ω・`)
後追いかなー?と思ったりもしたんですけど追いかけてくるわけでもなく…。
家事も出来なければ自分のご飯すらままならないです(´・ω・`;)
放っておくとずっと泣いてます…。
ちょっと前まで夢中で見てたアンパンマンのビデオやいないいないばあの動画とかも興味ないのかそれどころじゃないのか、そんなのでは泣き止まずひたすら抱っこしてもらうまでギャーン.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
ずっと泣かれると頭が痛いし、かといって約10kgの子をずっと抱っことかしてられないですし、ご飯支度すらまともに出来なくて困ってます(´・ω・`)
それなのに旦那が帰宅したらニコニコですごく急変します(; ´_ゝ`)
それにもちょっと納得できないです。笑
なにか対処法とかアドバイスとかなんでも歓迎ですのでくださいー(´・ω・`)
- きぃ(8歳)
コメント

Hii(21)
大変ですけど抱っこ紐でおんぶしながら家事したらいいんじゃないですか?😭

いこ
バンボなどの椅子に座らせて、キッチンのすぐそばに置いてたらどうですか?ママの姿が見えれば少しは安心かなーと思います^^;うちも一時期ギャン泣きでなにもできなくなってて、バウンサーに座らせて近くに連れてきたら大人しくなりました(^^)

2Boyまま(♡)
うちも最近抱っこしないと
泣いてます(´∵`)
後追いもあります。
ご飯は寝てる間にパパッと………
うちも旦那帰ってきたら
めっちゃニコ〜😊ですよ!
なんやねん!って思いますけど笑
うちは最近おんぶのやり方を
覚えたのでおんぶしてますが
ずっとはきついですよね😅
アドバイスじゃなくてすいません💦

しょぼーん
私も1日中片手に抱っこしてますよー(笑)
抱っこ紐は肩がこるので使ってません、、外出中はスリングに入れてます。
家ではそのまま抱っこです
離乳食なんて抱っこして立っておかないとまともに食べてくれません🤣
どうしてもの時はちょっと泣いてて貰ってます
きぃ
ありがとうございます!
してみたんですけど、体的に無理でした😂
重たくて肩と腰が1日で限界でした…。
他のお母さん達はそれでも抱っこ紐で頑張ってるんですかねすごい😢
Hii(21)
まぁきついですよね😂😂
私は休み休みしてました😭
おんぶしっぱなしは流石に無理ですね😱
きぃ
ですよねぇ😂
今私が風邪引いていて余計に体力が😱
でも抱っこおんぶしないとなにもできないのでやるしかないですよねぇ😫