※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

卒園児から担任の先生への贈り物について、他の園では何月からお金を集めるのか知りたいです。

卒園児からの担任の先生への贈り物について。

毎年プレゼントしてると上の子がいるままから聞き
でもこのクラスそーゆうの率先してやる人いないよね〜
で話は終わりました

そっからなにも話は出ず、
お金集めとかもないから多分進んでないんだと思います。
誰も動かなきゃやろうかな?と思うのですが
こーゆうのって大抵何月からお金集めたりなんだり
ほかの園はするんですか??

コメント

はじめてのママリ

2年前に卒園しましたが、今くらいの時期にグループラインができましたよ。
でも、やっぱり率先してくれる人がいないと成り立たないんですよね💦熱量も様々で。
まず、何をするかを意見出し合って話し合って〜って感じでした?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    最後の?は無視してください😂

    • 12月10日
シンママ

うちは早々にかかり決めて10月の運動会で会費あつめ、プレゼントきめてもう発注済み。
懇談会とかのタイミングで集められるように期日決めてます!

きき

うちの保育園は卒園アルバムも保護者で作るのもあって遅くても夏にはライングループ作って動いてます🤔
先生だけに贈り物するにしても年内にライングループ作って予定決めて。
年明けには何にするか決めて集金がいいと思います💦

はじめてのママリ

うちは4月にクラス役員さんが決まった時にすぐグループLINEが活動します!
なので役員さんが計画から制作までしてくれる感じです☺︎
1人100〜200円程集めて、先生への手紙など協力してもらい、その画用紙代や余ったお金で花束~とかでした💐🩷

i ch

10人のクラスで、年明けすぐに内容決めや集金など動き始めたと思います。

もし大人数なら早ければ早い方が良いのでそろそろ始めた方が良いんじゃないかと個人的には思います!

上の子がいる人からその時のだいたいの予算聞いて、同じくらいで提案してみては??

去年私からまず声かけたんですが、そうするとそこから皆さんも色々提案や分担の立候補してくれたりしたので、
最初の一声かけたら協力してくれる人もいるかもしれませんよ✨