
産休に入った女性が、会社の倒産の可能性や育休手当について不安を抱えています。副業を探すも詐欺に遭ったり、精神的に辛い状況です。今後の仕事や失業手当について考えすぎていることが悩みです。
初めてこちらに書き込みさせて頂きます。
本日から仕事の産休に入りました。
本来であれば本日から産休、その後育休を頂き
保育園に入れ復帰を考えておりましたが
会社が倒産するかもしれないとの事でした。
まだ確定ではなく憶測ではあります。
ただ倒産した時のことを考えないと、育休や育休手当を
もらえないとなると、本当に経済面で心配でたまりません。
自宅で出来る副業も探していますが、詐欺にあったり
出産前でホルモンのせいなのか鬱になりそうです。
このなんとも言えない不安で夜も寝れません。
最悪の事態を想定して不安になりすぎてしまうのも良くないですよね…でも色々失業手当の申請の事、今後の仕事の事とか、時間がある分考えすぎちゃって辛いです…。
- みちょ(生後2ヶ月)
コメント

mamary
シール貼りとかそのへんの求人ありますけど、怪しすぎて踏み切れないことがありました😅
こういうときハンドメイドで何か作れる人間だったらと悔やんだこともありました🥲
家にあるいらないものやブランド品を売りまくった時期もありました。
いつどうなるか分からないのって不安ですよね💦
最低なんとか復帰までは持ちこたえてほしいですよね💦

あみさ
それはお辛いですね💦
少しでもプラスに考えられる要素挙げてみました💡
お子さんおひとり目ですよね?
・倒産してもしなくてもどちらにしても保活は必須(兄弟いないなら退園の心配はない)
・産休中の手当は確定している
・育休中の倒産は会社都合の退職になるはずなので失業保険で補える(申請のためにお子さんを見ていてくれる人や場所は必要)
倒産してしまった場合、少なくとも失業保険もらえてるうちは少し猶予できるかなと思います!
可能性の話であったとしても、身軽なうちに役所で入園のための書類や説明を聞いておいた方がいいと思いました😊
何かあった時にすぐ保活にシフトできるように💡
あとは就活が必要になるので履歴書の準備、テンプレとして仮作成しておくのはどうでしょう?
せっかくの産休育休前に不安になってしまいますよね…
自分で稼げなくなってしまう時の不安は私も経験あります。
転職中に妊娠発覚し育休取れず、産後は旦那の疾病による傷病手当で手取りが15万ほどで1年乗り切りました😂
余計に不安になってしまうかもしれませんが家計の把握をしておくとどのくらいの余裕があるのかないのか分かるので次の転職先を妥協してもいいのか等判断材料になるかと思います
安易な言葉ですみませんが、仕事は選ばなければ何とかなります!保育園の確保さえできれば働けます!
倒産という不確定な要素で期限が分からない状態はとても不安だと思います😣
できる準備だけしておいて後はどっしり構えて赤ちゃんライフを満喫できるといいなと祈っております🙏
-
みちょ
こんなにも丁寧にコメントありがとうございます🙇🏻♀️💦💓
はい!1人目です!
すごく心強くなりました。本当に、そうですよね、なんとかなりますよね!!
今できることから、まだ動けるうちに動いていこうと思います✊🏻- 12月15日
みちょ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️💦
本当に、不安な毎日ですが、断捨離含めて今は売りまくって少しでも資金にします🥹笑