
赤ちゃんの布団について教えてください。掛け布団は必要?敷布団だけで大丈夫?防水シーツや汗取りパッドは必要?サイズについても相談です。
7月頭に出産予定です🔅
ベビー布団について教えてください(*´・ω・)
初めは西松屋の布団セットを買って揃えるつもりでいましたが、掛け布団って必要ないよなぁと思いはじめました😅
赤ちゃん用の敷布団だけ購入して、その上にバスタオルでいけるんじゃないか...?と考えているのですが、実際どうなんでしょうか?😥
写メには防水シーツ、汗取りパッド、フィッティングシーツとありますが、この中でこれはいるよって物ありますか?
もしくはこれで代用できるよ🔅など…
防水シーツか汗取りパッド、どっちかはあった方がいいかな?とは思うのですが、寝室の都合上、用意するサイズが60×90であまり長期間使えるサイズではないので、出来れば必要最低限で揃えたいです😢💦
先輩ママさん、教えていただけると嬉しいです(;▽;)
- ゆめ(7歳)
コメント

510928
その子によるとも思いますがうちの子は今だに掛け布団を使ってません(^_^;)
布団はセットで買ってもらったんですが、生まれて2カ月は抱っこでしか寝ない、3カ月以降は添い乳&添い寝、4カ月からはベビーベッドを大人のベッドにくっつけて寝るようになったものの布団に限らず掛けるものは全部蹴っ飛ばし掛け直すと怒って起きるという状態です 笑
結局スリーパー着せて寝させてて、最近は暑くてパジャマのみ。
気づいた時にガーゼの掛物をかけてますが寝返りもするので朝には大抵掛かってません。

yu-ki+
うちも夏生まれです😊
ベビー布団は買っていませんが、汗取りパッドはバスタオルで代用できると思います。
暑いし蹴るので掛け布団も使っていませんでした。
お腹が冷えないようにフェイスタオルを掛けてました✨
防水シーツはペット用の使い捨てを敷いてました!
オムツ換えシートにも使えるのでいまでも重宝してます♪
-
ゆめ
フェイスタオルですか!
それは考えがなかったです😳💦
戴いたのがたくさんあるので、
フェイスタオル活用してみます🔅
ペット用の使い捨てシートも昔使っていたのが余っていて捨てようかと思っていたので、目からウロコです😲〽️
取っておいて良かった💕
まずはペットシート敷いて、その上にバスタオルでやってみますー!☺️- 5月5日

Bow!!
西松屋に「汗取りマット 防水加工」売ってたので、我が家は洗濯サイクル考えて3枚購入しました!
シーツ被せたところで、漏れたらシーツも洗濯、、、ってことで我が家はパットのみで過ごしてます。
-
ゆめ
回答ありがとうございます🔅
汗取りマットと防水シーツが一緒になってるものがあるんですね😳👏
これだけなら1回で洗濯済むから楽チンですね!
西松屋見てきます💕- 5月5日

ゆきみんと。
あまり長期間使う予定でないのであれば敷布団だけで大丈夫かなと私は思います😊
私は布団一式買いましたが……家では敷布団に大判バスタオルを敷いて、寝かせています💦
子供が保育所に通っているのですが、保育所でのお昼寝には防水シーツなどが必需品です😊*
-
ゆきみんと。
掛け布団はこれから暖かいですし、なくても問題ないと思います*
寒い時期だと必要かなーと思いますが😊- 5月5日
-
ゆめ
回答ありがとうございます🔅
敷布団にバスタオルでいけるんですね☺️
実際、60×90ってどれくらいまで使えるんですかね…🤣💦
保育園に入れるつもりなので、そこでも使えるなら買っといてもいいかも🔅
やっぱりベビー掛布団は必要なさそうですね😌💕- 5月5日

♡samama♡
こんにちは😁
うちも去年の夏産まれです🎵
うちは、お下がりのベビー布団一式ありますが。。
うちは、寝んねの時期の8月〜10月頃までは、ベビーマットレスと、マットレスにかぶせるワンタッチシーツだけして、その上にバスタオル、首元にフェイスタオル、お腹の上にフェイスタオルorバスタオル、これだけしか使いませんでした😅
なので、しばらくはマットレスとワンタッチシーツがあれば十分な気がします✨
肌寒くなってきたら、布団買うか等検討しても良いかもですね🎵🎵
-
ゆめ
回答ありがとうございます🔅
タオルめちゃくちゃ大活躍しますね😆
夏の暑い間は汗もたくさんかくだろうし、洗濯もしやすいタオルがやっぱり便利なんですね(*´ο`*)💕
教えていただいた通り、夏の間はタオル駆使しまくって乗り切りたいとおもいます☺️- 5月5日

退会ユーザー
うちは布団セット買いましたが、掛け布団使ってません💦
冬は私のブランケットがたくさんあったので、それを掛けてました😃
ベビーベッドなのでベッドに合わせて掛け布団使うと赤ちゃんの顔が隠れるくらい長くて、使いにくくて一度も使わず2度と使わない気がします(笑)
防水シーツは無くても大丈夫かもしれませんが、気持ちの問題であった方が安心かと思います☺️
敷布団濡らしたらめんどくさそうですし😓
うちはシーツの上に更にバスタオルを敷いてますよ✨
バスタオルは毎日変えてシーツはたまにお洗濯してますが、シーツを頻繁に洗うよりバスタオル変えた方が楽です😊
-
ゆめ
回答ありがとうございます🔅
あー!なるほど、冬はブランケットも使えるんですね😆
そうなんです、敷布団を汚されてしまうととても面倒な気がして不安で😅💦
敷布団は守りたいので、防水シーツ+バスタオル検討してみます!😎✌️- 5月5日

ゆ〜たん
うちは敷布団&シーツと汗取りパッドを買いました。
1人目の時防水シーツを使っていたら熱がこもってカビたので今回は使っていません。
汗取りパッドの上に柔らかいバスタオルで、頭には広げたフェイスタオル。
フェイスタオルはミルクを吐いた時にすぐ変えられるようにする為です。
掛け布団はバスタオルで良いかと。
ゆめ
回答ありがとうございます🔅
おおお...よっぽどお布団掛けられるのが嫌いなんですね(笑)
想像してほっこりしちゃいました☺️
スリーパーってゆうのは寝袋みたいなものですか?😳