※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の息子が友達に鬼ごっこの鬼を押し付けられ、拒否すると暴力を受けました。親としての対応についてアドバイスを求めています。

小1の男の子をもつ母です。

子どもの友人関係にはあまり口を出すべきではないと
思っていたのですが、今日事件がありました。

もちろん息子にも落ち度というか、
直さなくてはいけない部分があると思いますが
アドバイスお願いいたします。

学校の休み時間に、息子含め
いつも5人でかくれんぼと鬼ごっこが混在した鬼ごっこをしているそうです。
しかし、息子がいつも鬼を押し付けられていて
足が速いから鬼ね!や、
どれにしようかな♪のリズムで指をさされ鬼になるようです。

前からその話は息子から聞いていたので、
鬼ごっこの鬼決めは普通じゃんけんだよ。
じゃんけんで決めな。
それも嫌がられたらもう鬼ごっこはやめて
1人で遊ぶか違う子と遊びな。
と私は言いました。

今日また同じように鬼決めをされ、
じゃんけんも拒否されたので
息子は友達に鬼ごっこやめると言ったようです。

そうしたら「ああもうやめろやめろ、もう入れないから」と、ある友達から顔面や頭を殴られたそうです。

息子は担任の先生には言えなかったようなのですが、
息子自身も、親から先生には言ってほしくないようです。

息子には、鬼決めをじゃんけんでできない子や
殴るような子とは遊ばなくていい。
友達なんて他にもいるし、これからいっぱいできるよ。
としか言えませんでした。

その場面を見ていたわけでもないし、
息子の話が100%というわけではないのですが
親としてどう対応するべきでしょう‥

コメント

N

相手の子のしたことは絶対やってはいけないことなので親から先生に言って欲しくないなら自分で先生に伝えてきなさいと言います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    息子に言ってみます!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

直さないといけない部分があると思う、のところは具体的にどんなところなんでしょうか?

息子さんはまず鬼をやるのが嫌だったのか、じゃんけんがやりたかったのか、鬼ごっこをやめたかったのか、ですかね🤔

じゃんけんじゃないといけない、とも思わないです。無理やり決められるのはいやですけど、じゃあ次は順番で違う子にしてね。と言えたらよかったのかも…。

じゃんけんで決めてくれないなら遊びたくない!と息子さんが思っているならもう遊ばなくていいかなとおもいます。

殴られた部分は、怪我してない&息子さんが言わないでと言うなら今回は状況メモだけ残してそっとしておきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    直さなきゃいけない部分は、非常に調子乗りなので友達に対しての口調などです‥

    毎回鬼をやることが嫌だったようです‥
    鬼ごっこならささっと捕まえられるみたいなのですが、
    それにかくれんぼがプラスされていると1人だとなかなか見つけられないようで‥
    一度、鬼の数をもう1人増やしてくれるならやると言ったようですが却下されたみたいです😢

    次は違う順番‥考えてなかったです!ありがとうございます!

    うちも状況メモだけ残すようにします!

    • 12月10日
ティス

うちの子の小学校では、子供同士のトラブルを先生に相談すると、生徒指導の先生が関係者に一人ずつ話を聞いて、時系列で何があったか特定します。
とは言っても、子供からすると自分の言い分を聞いてもらえる時間です。
その上で、全員からの話の時系列が違っていれば、何度でも確認をし直して、状況が把握できた段階で全員集めて、何があったのかを客観的に伝えて仲直りさせてくれます。

子供なので、自分の感情で行動してしまって、実は勘違いだったという事もありますし、悪いのは相手じゃなくて自分だったこともあります。
双方の誤解を解き、しっかり仲介してもらえるので、その後のトラブルにもなりません。

早めに相談する事で、仲がこじれたりもせず、いじめにも発展せず、仲直りできています。

手が出ている時点で、先生には報告するべき事ではないでしょうか?
まして、まだ1年生ですよね?
大人が仲介した方が良いと思います。

うちの子は子供同士のトラブルで、顔を殴られて鼻を複雑骨折した事もあります…。
子供とは言え、子供だからこそ、状況を把握しているのであれば、他の子の為にも先生に報告して、間に入ってもらい、気をつけて見てもらった方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    すごい手厚い小学校ですね!

    やはり報告だけはしておく方がいいですよね‥
    今しがた主人にも相談したら言ったほうがいいと言われました‥
    明日報告してみます!

    骨折ですか‥そこまでいくと本当震えますね‥

    • 12月10日