※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
ココロ・悩み

せっかちな母と、典型的B型で超が付くほどマイペースな長女(3歳)、どう…

せっかちな母と、典型的B型で超が付くほどマイペースな長女(3歳)、どうしたらうまく行きますか。
多分、性格が合いません🥲
何を言ってもゆったりまったり、急いでくれません。 
自分の世界、自分のペースです🫠
かと言って性格が穏やかなのかといったらそうではなくて、気が強いです。 
言うことは聞きません、口答えもします。
3歳だからなのか、女の子だからなのか、性格の問題なのか、全てが原因なのか、毎日衝突ばかりです。
楽しく仲良くしたいのに、毎日怒ってます🥲
このままだとよくないので、長女と仲良く楽しく関係良好になる方法をなにか教えて頂きたいです!
試したこと、気を付けていること、なんでも良いので教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

水と油ですね😓

うちは男の子ですけど、
私→せっかち
息子→マイペース
で、『急いでよ💥』『やってんじゃん!うざっ!💢』というやり取りが頻発します🤣

最近は見てみぬふりという技を身につけたのと、言い方を変えることで、動かしやすくなったので、しばらくはそれで凌ぎます🤣

はじめてのママリ🔰

うちの長女も超マイペースです💦それで集団生活やっていけるのか?って思うけど学校では頑張ってる分、余計にスローペースになったり、ぼーっとしたりする時間が必要なのかなと思います😇
私自身そこまでせっかちではないと思いますが、もう少し要領良くできないの?それ無駄じゃん?と思うことばかりです🤣

解決方法ではないので申し訳ないですが、私は基本は放っておいて何か言いたいことができても『娘と私は別人格、別人格』と言い聞かせて我慢してます😅
ちなみにうちは口答えはあまりしません。基本右から左へ聞き流してなーーーんにも聞いてないです!

はじめてのママリ🔰

性格、性質ですかね。
うちは男の子2人ですが長男とはそんな感じで衝突多いです😓
最近はこちらの口数を最小限に留めるように気を付けてます。
あとは『信じてるよ』と念押しすると結構悪さしないようになりました笑

はじめてのママリ🔰

うちは小学生男の子B型ですが確かにマイペースですね笑

私もB型ですがせっかちです😅

なんなら夫もB型だけどマイペースでもせっかちでもないです笑

だから血液型は関係ないかも😅

私が幼少期は母がマイペースだし私はせっかちだからよくキレてました😅

はじめてのママリ🔰

女の子はお姫様、母は奴隷位な感じじゃないとうまくいかないと思います😂

そもそも、bellさんもマイペースじゃないですか?
せっかちって自分が急いで早くしたいだけのマイペースですよ😂

それを自覚した方がいいと思います〜