
2歳の息子の発達が心配で、友達に興味を示さず、一人遊びが多いことや発語が少ないことについての経験談を求めています。
2歳0ヶ月になったばかりの息子の発達が心配です。
お友達に興味がなさすぎます
一時保育で年上の子が「◯◯くんだ!」と声を掛けてくれても、
見向きもしないでスルーです
1人でおもちゃで遊んでます
道を歩いてて前から同い年くらいの子が歩いてきても
絶対見ません
かと思えば、私が「あの子は◯◯くんだよ」と一度言って
しばらくしてから「◯◯くんどこ?」と聞けば
探して指差しで教えることはできます😓
(何回か絡んだ子ですが)
一応お友達のことは見てるのか・・・?
発語も
パパ・ママ・ばあば・バイバイ・乾杯・マンマ(ご飯)・パン
はあいのお返事・ばぁ!(いないいないばぁ)
何かやらかした時の「あーあ。」
程度の発語しかなく、それも気にしてます💦
経験談など教えて欲しいです
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次男もお友達に全く興味ないですよ😂

ひねくれママ
現在6歳の息子、2歳の時割とそんな感じだったかもです🤔
人への興味よりは、車や電車などなど物への興味が強いような様子もありました。お友達はお名前呼んでくれたりオーイと声かけたりしてくるのに、反応めちゃ薄かったり、自分からは声かけなかったり。言葉も数えられるくらいの言葉数でした。が、1人目っていうのとあまり友達と遊んだりがなかったのでそんなもんかと思ってました😅今2歳の娘がおりますが、人への興味や言葉数が兄と比べてほんとに違うので、びっくりしてるところです🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
顔じっと見たりとかありますか?
はじめてのママリ🔰
時に他人をじっと見たりはしてなかったですよ!