

はじめてのママリ🔰
一緒にお参りに行ったり食事の場を設けたりしたのなら一般的にはいただけると思います☺️

はじめてのママリ🔰
関係性にもよるんじゃないですかね。。あと、お金がないとかなら厳しいんじゃないですかね💦

はじめてのママリ🔰
我が家も義実家からはいただいてません!
いただくものとも考えてなかったです😅

ままん☺︎
うちはなにももらってません!

りんごママ🍎
普通ではないと思います😅
関係性や、一緒に参列したかどうかで変わると思いますよ!
ちなみにうちは義両親からないですが、そもそも要らないです🤣

はじめてのママリ🔰
わが家は頂きました。
初孫(うちの子のいとこ)のときに包んだから、同じようにしてあげたいと言ってくれてます。
ただ、平等にとは言っても孫の人数が増えてだいぶ減額されてきてます。懐事情もありますよね。

初めてのママリ
753は気持ちなので人それぞれだと思います!
我が家は、両家を753の祈祷から食事会全てしましたので両家からいただきました☺️
我が家からは食事代も(婿養子なので我が家のお祝いとして義両親をおもてなしという意味で)もらいました✨

ままり
義両親からは何も貰いませんでした(なんならお祝いの言葉も)が、両親からは753のスタジオ撮影の代金を払ってもらいました。
現金ではなくプレゼントなどの場合もあると思いますが、やっぱり気持ちがないと難しいですよね…

はじめてのママリ🔰
両親、義両親ともにありません💡
どちらも、そこそこ余裕のある家庭ですが必要なお金だと考えていないです💧
親に集らなくても、やっていけますし🤭
コメント