
双子の上の子が食べると吐いてしまい、発熱もありました。元気ですが、胃腸炎の可能性が気になります。どのような食事を与えれば良いでしょうか。
双子の上の子が食べると吐いてしまいます。
昨日38度前後の発熱があり、今朝下がりました。朝は一口おにぎりを食べましたが、お昼ご飯はほぼ食べず、ご飯を一口食べたら少し吐きました。先ほど夕飯をあげたらほとんど食べず、ご飯と味噌汁をほんの少しだけ食べましたが、その直後オムツを変えようとしたら吐きました。それ以外は元気で水分も摂れており、昨夜軟便はありました。
熱はないですが胃腸炎とか何かでしょうか❓この症状は初めてで不安です。こんな時は何をあげたらいいでしょうか❓お茶はゴクゴク飲めて、今食べれるのはハイハインくらいです…😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 1歳7ヶ月)

りい
吐く時は無理にご飯あげないでください💦
30分から1時間は何もあげず、そのあと少量の水分からスタートが基本です。
吐かなくなれば消化にいいものから食べるのを始めたらいいと思います。(ハイハインでもいいと思いますし、おかゆとか、よく煮た野菜とか)
コメント