
コメント

まっつん
汁物のませてましたよー!ない時は、お茶飲ませてました!ちなみにコップ飲みもさせてましたよー!そのおかげで今は上手にコップで飲んでます😆🎶
ハンバーグもしてますが、そのままだと食べづらいようで口から出してたので、あんかけを作って一緒にして食べさせてます!そしたら食べました!
まっつん
汁物のませてましたよー!ない時は、お茶飲ませてました!ちなみにコップ飲みもさせてましたよー!そのおかげで今は上手にコップで飲んでます😆🎶
ハンバーグもしてますが、そのままだと食べづらいようで口から出してたので、あんかけを作って一緒にして食べさせてます!そしたら食べました!
「離乳食後期」に関する質問
助けてください‼️離乳食後期、野菜を出来るだけそのまま食べてもらうにはどうしたら良いですか??? 自宅保育中の時は野菜は後期くらいの形状で、そのままおやきやうどんに混ぜたりして食べたんですが、 今月から保育園…
離乳食後期〜完了の時期にイライラしてしまうのを治したいです😰 手作りとBF両方使ってますが、 あまり好きではないものをスプーンで食べさせようとすると手で払い除けられたりして具材が飛んだりして 自分の服についたり…
離乳食後期の赤ちゃんが、じゃがいもを噛まずに丸呑みしてしまいました。 その時に少し苦しそうにしていましたが、今は元気な様子です。 お腹の中でじゃがいもが詰まってしまったり、内臓に傷がつかないかどうか心配です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
★あ〜やん☆
回答ありがとうございます🙇コップ飲みができないと汁物難しいですよね?
コップ飲みって今からしたほうが良いのでしょうか?ストローは上手なのでステップアップしたいのですが、タイミングが分かりません。
まっつん
たぶん最初はこぼれる方が大半になると思いますが、それも練習になると思いますよ👍ストローの方も別物と考えて月齢に応じてステップアップしていけばいいと思いますよ😊
ちなみに保育園の先生に、ストローのマグは習慣づけてあげると良くないと言われました💦
★あ〜やん☆
え、ストローマグは良くないんですか⁉😭何ででしょう⁉😭
コップ飲みもできるようになるのはその子その子のペースもありますよね😥
まっつん
うちは最近保育園に通い始めたので、ミルクを飲むのに慣れているマグであげられないか聞いたところ、そうやって言われました。
だから多分、ミルクは沢山あるし時間時間で飲むので頻繁になるし、言葉の発達にも影響する?ということでしょうか。はっきり何がダメかとは言われなかったので曖昧ですいません😅お茶とかは大丈夫だと思います!
そうですね。ペースは違いますが、少しずつ試す程度でもあげてみてもいいのではないでしょうか?もしめんどくさいならば、もっと後にしてもいいでしょうし、好きに選ばれてもいいと思いますよ😀✨どうせみんないつかは飲めるようになりますし。