※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん
子育て・グッズ

保育園で子どもが友達に噛みついたことについて、対応が適切か不安です。報告は匿名で行われるのでしょうか。

保育園でお友達に噛みついてしまいました。

報告を受けただけだったので、病院に行くとか体調が悪くなったとかではないようなんですが、、
先生には ご迷惑をおかけしました。と言いましたが
対応があっているのか、、

初めてのことでしたので、どうして良いかわからずです。

保育園ではお互い名指しでは報告しないのでしょうか?
相手方にも匿名で 噛みつかれた とだけ報告するのでしょうか?

コメント

こむぎ

0歳か1歳クラスですよね?
よくあることだと思います!

基本的には匿名で報告だと思いますよ😌
もっと大きいクラスだと子ども自身がお互いの名前言えたりしますが未満児なら匿名でお互いの親に報告ですね。

🥞

うちは0歳児クラスですが、噛み付く、ひっかく、ぶつかる、よくあります。
さすがに年齢的に悪意は無いと思います。

いつも匿名で報告されます💦
防げなくてすみません、と謝られます。

ままり

0歳クラスから保育園に通っているので、怪我してくる事多いです!
いつも匿名での報告ですが、喋れる年齢だと誰に噛まれたか結局子供が教えてくれます💦
相手には伝わってる可能性が高いです!
でもまだ赤ちゃんですし、お互い様〜と思ってくれる人がほとんどだと思います😌