※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
妊活

死産後の妊娠について、自然妊娠と体外受精の選択に悩んでいます。焦る気持ちが強いですが、どうすれば良いでしょうか。

11月下旬頃に死産して、生理が来たら採卵周期に入って良いと言われたのですが、本日不妊病院にて最短の移植でも4月になると言われました💦

流産、死産後は妊娠しやすいと聞いた事もあって(迷信かもですが💦)自分達で自然妊娠を目指すのか、体外受精するのか迷っています。
ただ、死産になった子を妊娠するまでに丸3年かかりました。
4月になっても妊娠しなかった場合、大人しく体外受精しとけば良かったと後悔しそうだなと思ったり、、、
妊活3年の内、2年半くらいはずっと薬飲んでの治療だったので自分達で頑張った期間も思った程ないなと感じたり、、、

早く妊娠したいと気持ちばかりが焦っています💦
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢にもよるかなと思いますが。。私ならそれだけ1人目に時間がかかったなら採卵しちゃって、移植までは自然でタイミングとるとか。。😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    年齢は36歳です😭

    そうですよね、、
    自力では難しそうなので、採卵優先で進めて、自力で出来そうな周期はする事にします🙇

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら体外にした方がいいと思います💦体外でも35すぎるとやっぱり妊娠率もも流産率も一気に変わるので。。😭

    • 12月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね💦

    有難うございます!
    焦らず地道に頑張ります!!

    • 12月10日