※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむたろう
家事・料理

1歳の子供が朝ごはん米食べない、食パン食べない。菓子パンの毎日で健康に悪そうなのですが同じ方いませんかー?

1歳の子供が朝ごはん
米食べない、食パン食べない。
菓子パンの毎日で健康に悪そうなのですが
同じ方いませんかー?

コメント

ママん

1日3食ある中の1食位、毎食菓子パンでどうにかなる訳ではないですよ!
1歳なんて食べないよりは食べてくれる方が安心…というか、嬉しくないですか?
食べたいの食べさせておけば良いですよ!
我が子達も1.2歳の頃、決まったメニューやルーティーンがあって、違うものは食べてくれないとかありましたけど、幼稚園行くようになって給食で色々な食材に触れることで親が知らないうちに勝手に食べられる様になりました😊
最初からいきなり食べられるとかではなかったですが、お昼になるとお腹も空いてるし、お友達と同じメニューの給食で少しずつ食べてくれるようになることで、家でもだんだん食べてくれるようになってきます。

  • はむたろう

    はむたろう

    もう保育園に通っていて
    保育園では色々食べたりおかわりするみたいですが、
    家では朝菓子パン、
    夜はうどんなどです。
    夜もご飯とハンバーグとかだしてもハンバーグしか食べず米は食べてくれなくてパン!パン!と常に訴えてきます

    • 12月10日
  • ママん

    ママん

    そういうことでしたら、半分食べたらパン出してあげるよ!から始めてはいかがですか?
    うちの次男、結構頑固で自分が食べたいのしか受け付けない感じでどうしたものか困ってたことありました。
    嫌いな物は一口だけ食べてから…から始めたし、ご飯嫌だけどうどん!とか言ってきたらご飯半分食べたらうどん良いよ!とかで対応していましたよ。それでも頑固に嫌だ!ってわがままモードなら一食位抜いても死なないから放っておきましたし、ちゃんと食べた長男だけにおやつあげて目の前で泣こうが何しようがこちらの言うこと聞かないといけないということを理解させていきましたよ!
    色々試行錯誤して、我が子と戦っての今があるので、主さんもう少し根気強く対応頑張ってくださいp(^-^)q

    • 12月10日