※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳の際のお湯の使い方について相談です。雑菌の問題が心配ですが、他に良い工夫があれば教えてください。

完ミで育ててます。
最初はお湯を90度に沸かしておいて授乳する前に
70度に再沸騰。水で冷めしてミルクをあげていました。

最近は90度に1回沸かし沸かしたお湯を保温できる
ものに写して授乳前にそのお湯をそのまま使ってます。
泣いてからあげるまでの時間が短くなったので
すごく楽になりましたが、雑菌などそういう問題は
大丈夫なんでしょうか。また他にいい授乳の工夫など
あれば教えて下さい!!

コメント

ママリ

そもそも90度はダメですね💦
まず沸騰させないとです😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沸騰だと100度ですよね…

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうです💦
    沸騰したお湯を70度くらいにして使う分にはいいですが、してないものを使うのはダメですね💦

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    • 12月10日
ママリ

100沸騰の70保温ポット

粉入れてお湯入れて
いろはすで冷ましてます✌︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出かける時のお湯はどうしてますか?🥲

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ


    保温の水筒に入れてます!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100度のお湯を水筒に入れて持ち歩いてますか?

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ


    100度にしたのを
    ポットで70保温にしてます。

    それを70のまま入れてます!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 12月10日
ママリ

雑菌とか分からないですが、ちょっと心配ですかね🤔
私も完ミで冷ましてられないので、半分はケトルで沸かしたお湯、もう半分は冷えたいろはすで割ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろはす結構つかいますか?

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね…割と使います。
    1日のミルク960くらいなので、半分はいろはす使ってると考えると、1日約1本は使いますね😅
    節約のため湯冷し自分で作るのも考えましたが、手間と衛生面考えていろはすにしました!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 12月10日