コメント
退会ユーザー
うちでもよくあるけど、帰宅後の楽しみ作ってます。ジュースあげるとか、帰ったら○○見ようと朝話してみせてあげるとか、金曜日は外食するとか🤔親も仕事すれば疲れるように、子供も疲れてストレス溜まるのは当たり前だし、大人なら自分の機嫌は自分で取れるけど子供は無理ですからね🤔
退会ユーザー
うちでもよくあるけど、帰宅後の楽しみ作ってます。ジュースあげるとか、帰ったら○○見ようと朝話してみせてあげるとか、金曜日は外食するとか🤔親も仕事すれば疲れるように、子供も疲れてストレス溜まるのは当たり前だし、大人なら自分の機嫌は自分で取れるけど子供は無理ですからね🤔
「ココロ・悩み」に関する質問
4歳の時にコミュニケーションが気になると園の先生から前に言われました。 そもそも4歳のコミュニケーションって何ですかね? 友達と手を繋ぎたくない、癇癪酷い、慣れない先生だと拒絶するなどありました。 今はその点は…
幼稚園のバス待ちで、ちょっと気になることがあります😰 日によって態度が違うお母さんがいます。 子供たちの学年も違いますし、そんなに親しくないのですが😣 とにかくご近所さんですし、当たり障りなく付き合っていますが…
4年生に対して若いママの基準って何歳〜何歳なんでしょうか?ふと息子がママって何歳の頃お姉ちゃんが出来てたの?って聞いてきたので答えたのですがママって若いママだったの!?知らなかった!!と言われました。そりゃ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます。
すごく参考になりました!
私も冷静になって、息子を思いやりたいと思います。
退会ユーザー
会話にならないなら会話しようと思うのを辞めます😂とりあえず子供の脈略のない話を「そっかー、うん、楽しかったね」と相槌だけ打つ。流れで質問してそれに対して返事なく、別の話題にされても大事な話じゃなければ子供のペースに身を任せます🤣とりあえず車や鞄の中に子供の好きな飴やグミなど、夜ご飯に支障出ない甘い物を入れといて、どうしても機嫌直して欲しい時は食べる?食べたいなら○○して欲しいな、と誘導します🤣 下の子へのちょっかいは、多分どうしようも無いです。怪我さえしなければ多少泣かせても、そもそも大人ですら力加減だったり触れ合い方分からない人もいるし、多少泣かされても「強く生きてくれ、下の子の宿命だ、大きくなったらやり返しな」の気持ちで下の子あやします😇😇寝かしつけ邪魔したらブチ切れますけどね笑笑
ママリ
わぁぁ本当に参考になります。
甘いもの大好きな子なのでお菓子があれば釣れそうです!笑
平和が一番ですよね。なのに私がムキになって大事になっちゃっています。。
下の子は宿命🤣たしかに。。
もっと心を広く持とうと思いました!!
本当にありがとうございます。。😢