
マイホーム購入時に学校や治安を重視すべきでしょうか。評判の良い地域に転園するか悩んでいます。子どもが新しい環境に慣れるか不安です。転園やマイホーム探しの経験を教えてください。
マイホームを購入する際、小中学校の学力や周辺の治安、評判はかなり気にされましたか?
今住んでいる地域は住みやすいのですが、あまり評判が良くなく…。今はファミリーも多くなってきているのですが、昔からガラが悪いと言われヤンキーも多いです😭
小学校までにマイホームを購入する計画なのですが、仲の良いお友達がいる保育園を転園してでも、評判の良い地域に家を建てた方が、これからのことを考えると良いですかね😢?
別の地域に住むのはいいのですが、保育園の転園だけが寂しい&不安です💦子どもが慣れてくれるかな?悲しくならないかな…と🥹
マイホーム探しや転園エピソードなどあれば教えて頂きたいです!よろしくお願いします🙇♀️
- はる(1歳8ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
かなりではないですけど一応気にはしました。
結果的に実家と同じ学区で、新しい情報は特に仕入れてなくて私がもともと把握してた情報しか知らないですけど、昔から評判が悪い学区や住むのに不便な学区は最初から候補外でした。

はじめてのママリ🔰
うちはかなり考慮しました!
実際今子が小学生ですが、公立マンモス校なのに全く荒れておらず、トラブルもないまま6年生まで来れたのですごく良かったなと思ってます🥹✨
身内の子が治安悪めの場所に住んでますが、毎日トラブルありまくりで聞いてるだけでもしんどいです😂
また、勉強できない子も多いみたいですね💦低学年でも40〜60点くらいの子も沢山いるらしく、宿題を全くやらない子、朝遅刻する子も山程いるそうです💦
小学生になると幼稚園の頃の記憶はほぼないみたいなので、私なら保育園の友達より治安を取ります!!
また、幼稚園の頃の仲良しとずーっと仲良しとも限らないです🙌色んな子と仲良くなりますよ😊
-
はる
コメントありがとうございます!
落ち着いた学校で6年間過ごせているようで良かったです🥹
正しく、私の検討中の地域も学区の良い公立マンモス校です!
マンモス校ってどうなのかな…と消極的でしたが、前向きなご意見嬉しいです✨
治安の悪い地域での学校生活…怖いですね😭
今の保育園の慣れた環境は惜しいですが、将来に向けて前向きな一歩を踏み出してみようと思います😊♪- 12月10日

3人のママリ🔰
考慮しました。賃貸時代に住んでいた地区が文教地区で小中学校の評判が良く、その学区内に分譲マンションが建ったので、周辺マンションより価格は数百万高かったですが、そのままそこに永住することにしました。
子ども同士のトラブルもなく、平和にここまで来ましたが、中学校はレベルも高く内心取るのも大変だと聞き、別の心配が出てきました…。
-
はる
コメントありがとうございます!
地価が高くても評判の良い地域だとやっぱり安心ですね🥹
中学校の内申問題…。周りのレベルが高過ぎると、中々上にいけないですよね😭
内申点の考え方変わると良いですよね…。- 12月10日

はじめてのママリ🔰
学力、治安は気にします!
学級崩壊とかいじめ多発の学校通わせたくないです😭
-
はる
コメントありがとうございます!
学力、治安大事ですよね🥹!
良い環境探します!- 12月14日
はる
コメントありがとうございます!
実家と同じ学区なら安心ですね😊評判の悪い学区は候補から外せるなら外したほうがいいですよね🥹🙌
参考になります✨