※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆yu☆
お金・保険

シングルマザーで実家に住んでおり、生活費の負担が大きいです。皆さんはどのくらいの金額でやりくりしますか。

皆さんならどうするか教えてください。

シングルマザーで両親、妹、私、息子の5人で実家で暮らしてます。
今後、実家を出る予定なので
物件探しつつ、引っ越し資金を貯めてます。

母は浪費家で、妹が生活費を管理してますが、妹も浪費家です。
調味料など家族みんなが使うものを買った時、請求すると不機嫌になったり、生活費ないから無理と言われた事があるので、それ以来負担するようになりました。

・実家には3万渡してます。(光熱費、水道、平日の夕飯分)

・毎日の朝食、お弁当のおかず、休日の昼(私と息子のみ)、夕食(5人分)は実家に入れてるものとは別にかかります。なので、祝日が多いと私の負担が多くなります。

・私と息子にかかるものや日用品は、もちろん私が出してます。

皆さんなら、自分が負担する金額はどのくらいでやりくりしますか?

私自身やりくりが下手くそなので、やりくり費見直しの為皆さんの意見を参考にさせて頂いきたいと思いました。

コメント

ママリ

ご両親と妹さんは何を出してくれているのですか?

朝食は5人分?
作るのも主さん?
お弁当は誰の分?
休みの日の夕食は5人いつも一緒ですか?
外食?

私は7万円あればなりそうだなぁと思いました‼︎

ですので、生活費は10万円。

携帯代ら保険など支払いがあるでしょうから、
月に5〜10万円貯金に回せるといいですね☺️

  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    コメントありがとうございます✨
    細かいところを書き忘れてました。

    朝食は自分と子供のみ
    平日の夜はヨシケイを取ってるので早めに帰宅した人ですが基本私です。 
    ヨシケイは高いし、割に合わないので辞めたいのですが、管理が妹なので、口出しすると怒られるので💦
    お弁当は3人分で、私が作ります。
    休みの日の夕食はいつも5人です。
    外食は高くなるので、基本子供としか行かないです。

    やはりそのぐらいはかかりますよね😱
    今まで5万でやっていたのですが、マイナスになり私のやりくりが下手くそなんだと思ってました。

    低収入の為
    月に2〜3万しか貯金できなくなります😢

    • 12月10日
  • ママリ

    ママリ


    家を出たいなら、
    もっとしっかり働かないとですね。

    25〜30万円くらい働いてやっと生活できると思いますよ。

    家賃がかからない分、
    貯めたいところですが、
    親ゆ妹さんの負担はあまりないのでしょうか?
    お世話になっている分、
    あまり強く言えないのでしょうか?

    • 12月10日
  • ☆yu☆

    ☆yu☆


    そうですよね😭

    両親や妹は余り負担は無いです。
    両親は私のお金を当てにしてますし、憶測ですが妹は家計を管理してますが、自分の物を買うのに使っていたりしてると思います。
    下ろさないと無いとか、電気代とか滞納したりしてます。

    妹の方が強いからです。
    口が悪く、短気で物にあたり、ドアは思いっきり閉めたりと手をつけられなくなるので、両親も妹に何も言いません。

    • 12月10日