※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の体重が増えることに不安を感じています。特に力がないため、どう対処すれば良いでしょうか。

今子供が体重5キロくらいなんですが、これ以上重くなって抱っこなど持てるか不安で仕方ありません。
早産児で、初めて抱っこしたときで2キロくらいでしたが、その時点で「うわ、、重い」って感じでした。
最近はソファに座って抱っこしてる状態から立つ時、分娩か?というくらいいきんで気合い入れないと持ち上げられません。
まだまだ大きくなることはわかっています。
でもこれ以上大きくなったら私が転倒したりベビーベッドから落としたりの事故が起きるんじゃないかって不安で仕方ありません。
力がないママさんはどうやって対処してきましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

毎日抱っこしてると筋力ついてきます!
まだ産後3ヶ月ということで
身体の調子も戻ってないのでは??

ちなみにママさんは身長150cm以上ありますか?
私の友人が148cmしかないけど抱っこしんどいって言ってて
どうしようも出来ない体型もあるのかなと思いました。

世の中にはヘルニアがあっても子育てできてる人もいますし、なんだかんだ大丈夫です!
赤ちゃんも自分で歩くようになりますし、いま4歳の娘はほぼ抱っこしません

無理せずご自分の身体を大事にしてください(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    筋力つきますかねぇ😭😭
    私の体型は身長・体重とも日本人のど平均!って感じですので低すぎるとかもなく…
    確かに腰は昔から悪いんですが病院にかかるほどではなく。とにかく腕の筋肉が弱い!という感じです。
    今の時点で日中あまり抱っこをせがんでこないし、抱っこしても少しして私が疲れて「ママは疲れたんで1人で寝てくださ〜い😅😅」って寝かせると勝手に寝てくれるありがたい子なので、抱っこ筋トレ時間がちょっと短すぎるかもです…笑

    • 12月10日
deleted user

ある日突然重たくなることはなく、徐々に成長していくので大丈夫ですよ😌💕
実際、産まれたばかりの時点で重たいと感じていたのに、3キロも増えた今でも抱っこできてますよね✨️

ソファだと、おしりが沈んでる状態から立ち上がることになるので通常より立ち上がりにくいし、まだ産後3ヶ月なので筋力や体力も戻りきってないのだと思います🙌

これから赤ちゃんが成長していくのと一緒に、ママの力もついてきますよ🥰

4キロの我が子を、重すぎて抱っこで寝かしつけなんて無理…!って言ってすぐ布団に降ろしてた私も、今では13キロと9キロを両手に抱っこできるまで逞しく成長しました…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにその通りです🥹
    毎日、「これ以上は無理だよ😂」を更新している感じですね。笑
    普通の硬い椅子とかの方が立ち上がり楽でしょうか?ソファだと腰も痛くて痛くて…

    すごすぎます😇米10キロ袋を2つ一気に以上のレベルですよね!?尊敬です…!!

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

5キロのお米袋と考えたら確かに重いですよね。
子供産んでから筋肉💪ついた気がします。転倒も心配ですが私は変な盛り上げ方をしてぎっくり腰になったことがあります💦今はヒップシートなどあるので負担ないようにされてくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持ち上げ方の間違いです💦

    • 12月10日
ミッフィ

体力ないですが下の子は2歳半まで使いましたよ😊慣れます!