
コメント

はじめてのママリ🔰
似ている状況です。
私も夏に手術して、定期的に通院が必要、家事育児もしなくてはいけないのに仕事もキャパオーバーで、仕事中涙が止まらなくなるようになり、適応障害と診断され、今休職しています。
傷病手当を貰いながら少しお休みするというのも手かもしれません。
はじめてのママリ🔰
似ている状況です。
私も夏に手術して、定期的に通院が必要、家事育児もしなくてはいけないのに仕事もキャパオーバーで、仕事中涙が止まらなくなるようになり、適応障害と診断され、今休職しています。
傷病手当を貰いながら少しお休みするというのも手かもしれません。
「ココロ・悩み」に関する質問
4月から新一年生です。 1日から学童に預けています。 忘れものが多く、いつもなにかしら忘れとりに帰ったりしています💧 保育園は手厚かったから、甘えていた部分があり、なにか足りないと都度教えてくれてそれに慣れき…
小学生の友達についての質問です! 幼稚園の時から娘が仲良くしてる友達がいます。 今は3年生になりました。 小学校にあがってから、よく遊びにくるのです。 散らかして帰るのはもちろん、勝手に棚をあせって、お菓子…
お腹が大きくなるにつれて、 娘を連れ愛犬の散歩に行くとよく会う人達から 「もうすぐだね〜」「でも、生まれたら大変そう」 「どうするの〜?」と言われる事も増えました😞 娘は保育園に行ってないので自宅保育になりま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ゆう
辛いですよね。
傷病手当貰っていますか?
はじめてのママリ🔰
まだ休職に入ったばかりなのですが、傷病手当の申請はしてくれるとこのとでした。
お給料の2/3程度で振り込まれるのは少し先になるようです。
ゆう
申請書とかってどこでもらうのでしょうか??、😭
はじめてのママリ🔰
私は総務の方に相談していたので、
「基本的にはこっちでやるからね、書いて貰わないといけなくなったら郵送か電話しちゃうかもしれないけど、その時はよろしくね😊」
という感じで親身になってくれたので、直属の上司が難しければ、まずは総務に相談がいいと思います。
ゆう
会社での手続きなんですね、
ありがとうございます( ; ; )