※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kovkpam
子育て・グッズ

生後3ヶ月の男の子がいます!混合で育てていて、昼間と寝る前の3回はミル…

生後3ヶ月の男の子がいます!
混合で育てていて、昼間と寝る前の3回はミルクにしています。
飲みムラが激しく、60しか飲まない時もあります。140飲む時もあります。
周りに気を取られて飲まないことが多いので仕方ないなと感じてますが…
問題は夜です。

夜は母乳のみです。4時間・5時間空く時もありますが、2時間で泣いている時もあります。2時間ではお腹空いたわけではないのかな?と思っていますが、自分が眠くて抱っこゆらゆらする気力もなく、すぐに授乳してしまいます。
そうするとまたすぐ泣きます。
4時間5時間あくときは泣いて授乳しても、また4時間とか寝てくれるのです。

こう考えるとやはり2時間ではお腹空いたわけではなく口寂しく起きちゃう感じですよね😭

最近、指しゃぶりを覚えてやるようにもなりましたが、夜中はやりません。もう少ししたら夜中も自分で指しゃぶりをして寝るようになりますか(T ^ T)?
それとも指しゃぶりではなくおしゃぶりを購入して使った方がいいのでしょうか??


夜中、まだまだ起きてくる月齢と理解はしてますが、できたら細切れに授乳し寝るのではなく、しっかり寝て授乳してしっかり寝て欲しいなーと思ってます!


みなさんはおしゃぶり使ってますか?
お子さん指しゃぶりしてますか?

夜泣いたからといってすぐに授乳はやめた方がいいのでしょうか?
それともいまはそう言う時期だと思って授乳して寝てもらった方がいいのでしょうか?

コメント