
結婚式に参列する6歳の女の子の服装について悩んでいます。白っぽい服装や肩出しのドレスがマナー的にどうなのか、経験者の意見を聞きたいです。
◼️結婚式(参列側)での子供の服装について
幼稚園6歳女の子です。
キッズのマナーも調べていたところ頭ががんじがらめになってきてしまいました。
私自身も結婚式をしたり、たくさん参列もしてきましたが、小さい子供の服装なんて可愛いな〜くらいにしか見ていなかったのでいざ子連れ側になって困惑です😭
マナーを教える場でもあるのできちんとしたいと思う反面、6歳なので可愛いの着たいだろうなあとも思ってしまい、、
参列経験のある方、主観お聞かせください。
①白は避けるのは当然ですが、
上半分が白っぽい(スカートはカラー)など、半分でもアウトでしょうか。参考写真つけました
②子供でも肩出しがNGと見かけるのですが、
キッズは肩出しのドレスが多く、ファーのボレロがマナー的にダメとなると、ニットのボレロやカーディガンばかり出てきて、カジュアルもダメと見かけるので頭が混乱します
いっそ肩出しダメでしょうか😭やはり気になりますか?
何か他の素材や検索ワードご存知でしたら教えて欲しいです🙇♀️
楽しみな反面、準備でひやひやしてしまいます
- ふぁみ(妊娠35週目, 4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
こだわり出したらキリがないので、自分の子が1番可愛いと思わずに花嫁さんの引き立て役として可愛げがあって綺麗であればなんでも良いとは思います。
写真のドレスも良いと思いますが、スカートが広がり過ぎているのでパニエをつけないとか、少しボリュームを抑える方が可愛らしくなると思いますよ☺️
あくまで主役は花嫁です。

退会ユーザー
スカートが広がり過ぎかな?と💦それ以外のデザインはありだと思いますよ🙋♀️
-
ふぁみ
やはりボリューム気になりますね!!パニエなしで検討してみます☺️ありがとうございますーー!
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
私が花嫁の立場だったら子供だし真っ白でも全く気になりません。
6歳の子に結婚式のマナーを教えるのは早いと思うので肩出しでもファーのボレロでもいいと思いますよ🥹🥹
-
ふぁみ
そう言ってくださるとほっとします〜😭そうですね!!子供らしい気持ちを尊重しつつ決めてみます☺️ありがとうございますー!!
- 12月11日
ママリ
うちの子は肩出しドレスでしたが、丈の短いボレロみたいなカーディガンを着せました。
ちょっとキラキラしたビーズがついていたりするものあるので、普段着のカーディガンでは無くて綺麗目なものを羽織らせれば良いと思います。
結局会場では暑がって脱いだりしちゃうのですが💦
ふぁみ
ありがとうございます!!ほんとこだわりだしたらキリがないですね💦
ボレロぬいじゃう情報なるほど助かります笑!
少しボリュームダウンして検討してみますーー☺️
ママリ
肩に関しては、とりあえず写真とか最初のイメージだけきちんとしていればあとは脱いでも仕方ないかなって感じです。
キャミソールや下着になるわけじゃないので大丈夫ですよ!