※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
お出かけ

ディズニーシーに行く計画について、1月10日か春休みの時期での混雑や過ごしやすさを教えてください。

ディズニーシーについて質問です!遠方から遊びに行く計画を立てていますが、時期について相談させてください。

・行くのは私、息子二人、私の両親(現地集合)
・受給者証があるためDSAを利用して、待ち時間を他の場所で休みながら過ごせる
・朝一で出発→10時くらいにシー、→その日は周辺のホテルに泊まって次の日帰る
・ファンスプエリアはできれば入りたい

以上を踏まえて、1月10日(金曜)か、春休みのど真ん中(3月終わりか4月初め)、どっちがいいでしょうか?

過ごしやすさ、混雑具合を考えてアドバイスいただけたらと思います。

コメント

h

私なら1/10にします。
春休みは学生さんで大混雑です💦

先日、クリスマスが始まる前の火曜日に行ったんですが、来たこと後悔するレベルの混雑でした…
ファンタジースプリングスは始発が到着するくらいの時間に並ばないと入れないっぽいです😭
DPAでさえも10:00入園だと取れないと思います。
(キャンセル拾いもあるようですが、望み薄です…)

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    やはり1月の方が良さそうですね💦💦

    この間行かれたんですね!ファンスプは諦めるとして、他のアトラクションも混んでたってことですよね?

    • 12月10日
  • h

    h

    トイストーリーマニア150分とかでした…
    ソアリンは180分とか??
    タワー・オブ・テラー目当てで行ったんですが、130分待ちだったのでDPA買いました😭
    我が子も手帳持ちなので、そこまで長く待てないので…😭

    • 12月10日
  • きなこ

    きなこ


    トイストーリー150分😱😱😱できてだいぶたつのに、まだそんなに人気なんですね😱

    お子さん手帳持ち、とのことですが、DASは利用されましたか?60分待ちのアトラクションなら、60分後に行く感じですよね?

    • 12月10日
  • h

    h

    DAS、まだ使ったことなくて💦
    年4回くらい遊びにいくんですが、どうすればいいのか分からなくて利用せず…💦

    • 12月10日
  • きなこ

    きなこ


    年4😳😳😳すごすぎます!

    ちなみにレストランとかも、全部予約しないとダメですか?そんなに良いところで食べようとは思ってないのですが…(あまりお店を知りませんが、ランドでいうカレー屋さん的なところ)それでも予約必要ですか?

    • 12月11日
  • h

    h

    ウチは子どもが偏食なため、ランドとシーも必ずカレー屋さんに行きます😂
    シーにも席数がすごく沢山あるカレー屋さんありますよ!
    ナンもついてて美味しいです。

    カレーな気分じゃないときは、海底2万マイルあたりにある中華料理屋さんに行きます。
    どちらも予約要らないですし、席数あるので便利ですよ✨

    • 12月11日
  • きなこ

    きなこ


    シーにもカレー屋さんあるんですね!!ナンありがたいです✨✨座席数あると助かります💦

    2万マイル横の中華屋さんですね!予約なしで座席数あるのは嬉しいです。

    ありがとうございました!

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

10時着ですと、ファンスプ入場はかなり厳しいかと思います。
最近ですと、ピーターパンのアトラクションのスタンバイパスが残ってるか残ってないか、だと思います。もしスタンバイパスもDPAも終了していた場合、ファンスプに入るためにはいつ出るか分からないキャンセルや追加発行をゲットする為に延々アプリでキャンセル拾いすることになります。

特に春休みは1年で1番混む季節です。
3月は特にヤバいです😱10時着では確実にファンスプ無理かと。
春休みでも4月の方が大学生とかは少ないかと。

1月10日なら冬休みも終わっているので、もしかしたらピーターパンのスタンバイパスが残っているかもです。
だいたい10時過ぎがスタンバイパスが終了する時刻なので💦

  • きなこ

    きなこ


    コメントありがとうございます😊

    せっかく来たのにキャンセル待ちでずっとスマホは楽しくないです😭
    1月10日なら、9日夕方に前泊もありかなあと考えてます。

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャンセル拾いはずーっとスマホ見てなきゃですからね🥲
    前泊して朝早くインして、スタンバイパスを取る。でも良いと思います😁

    ピーターパンは身長制限もあるので、下の子お子さんが乗れるかどうか注意です⚠
    朝早くインすれば身長制限の無い他3つのアトラクションのパスが取れると思うので、皆さんで楽しまれた方が良いと思います😁

    • 12月10日
  • きなこ

    きなこ


    ピーターパン、下の子無理でした😭

    最近のディズニーに無知なのですが、スタンバイパスはアトラクションに並ぶための権利?ってことですよね?それごとれないと並ぶことすらできないっということであってますか?

    ファンスプエリア以外の乗り物(トイストリートとか、子供向けのアクアトピアとか)もスタンバイパスを取らないと並べないのでしょうか?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピーターパンやっぱり無理でしたか😭

    スタンバイパスは、ファンスプエリア内の4つのアトラクションが対象で、仰るように、並ぶための権利のようなものです。
    1つ取得したら、アトラクションの乗車時間か、取得から2時間の短い方の時間が過ぎるまでは次を取得出来ません。

    ファンスプエリア以外のアトラクションは、全て並べば乗車出来ます。

    ですが、40周年プライオリティパスと言う、昔で言うファストパスの様なパス対象のアトラクションが下記の6つあり、
    インディジョーンズ
    ニモ&フレンズ・シーライダー
    マジックランプシアター
    タートル・トーク
    海底二万マイル
    レイジングスピリッツ
    指定時間に行けば通常の待ち列より短い時間で乗車出来ます。

    トイストリーマニア
    ソアリン
    タワテラ
    センター・オブ・ジ・アース
    はDPAの課金チケットか、通常待ち列に並ぶの2種類でしか乗れません。

    それ以外のアトラクションは通常待ち列に並ぶ方法しかありません。

    入園したら、まずファスプエリアのスタンバイパスを取得、その後40周年記念プライオリティパスの順が良いかと思います。
    ファンスプエリアのDPAをされるのであれば、1番最初が良いかと思います。リゾートアプリにクレジットカードをあらかじめ登録しておくとスムーズです。
    そのあたりが不安であればまずスタンバイパス優先の方がいいかもです。

    • 12月10日
  • きなこ

    きなこ


    詳しくありがとうございます!とってもわかりやすいです!ファンスプは、実はピーターパンを一番乗りたかったのですが、まさかの身長制限😱😱

    プライオリティパスは有料ですか?

    また、一緒に行く両親がスマホに不慣れなので、私がまとめてパスを買おうか迷っているんですけど、DPA取得やスタンパスパス取得の際は別々のスマホでやると、同じグループの中でもタイムラグとかで取れる人と取れない人がいたりしますか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピーターパン乗りたかったんですねー😖💦
    下の子には申し訳ないですが、交代乗車するかですかね…😅

    プライオリティパスは無料です✨なので次に取れる時間にアラームかけるとかして、時間が来たらすぐ取るようにして、取れるだけ取った方が効率いいです😁

    有料なのはDPAだけです。

    パスはネットで買いますか??
    ネットで買うのであれば、主さんのアプリに買った枚数分表示されます。
    そうすればスタンバイパス取得やDPA購入時も全員分まとめて取得できます。

    もし、他のスマホのアプリからも取得したければ、チケット購入後、アプリのグループ作成というところから、同行者を招待すれば、同行者のアプリにも全員分のチケットが表示され、スタンバイパス取得したりできるようになります。
    「ディズニー チケット共有」などと検索すれば公式サイトなどで調べる事できます😁

    • 12月12日
  • きなこ

    きなこ


    詳しくありがとうございます!本当に参考になります😭

    プライオリティは無料なんですね✨アラームかけて、タートルトーク狙います。アラームかける、とかの発想もなかったので、さすがすぎます😳

    パスはネットで買います。それなら、私が両親の分買うのが良さそうです✨

    • 12月13日