
旦那が料理を作ることに感謝しつつ、量や味に不満があります。飲み会がある時に計算せずに多く作ることがストレスです。夫を傷つけたくない気持ちもあり、どう伝えるべきか悩んでいます。
旦那の料理のことで悩んでいます。
料理を作ってくれることは本当にありがたいのですが、多く作りすぎだとか、味が微妙だったときそのツケが私に回ってきます。
大体食べ切らないうちに飲み会が入り、私が最後食べ切る羽目になるって感じです。今回もそうでイライラが爆発してしまいました。
私は自分で作った料理がイマイチだったときはちゃんと自分の分多くしたりして調整しています。
それは求めないけど飲み会が入ってるならどうして計算して作らないのか。
せめて初めて作る料理は正しい分量で作ればいいのに、倍量で作ったり、野菜を多く入れてアレンジしたがったり。なんで冒険にでるのか。
自分が作りたくて作った料理は自分で責任とってと。
自分が料理作っててこんなこと言われたらとも考えましたが、こんなことしないのでわかりませんでした😅
最近ずっと感じていたことです。ですが言ったら夫は落ち込んでしまったようで罪悪感に苛まれています。
言い過ぎでしょうか?
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
我慢して食べてたのはとても優しく思いやりの行動だと思います
結果論ですが爆発する前に優しく伝えられたら良かったかもですね

退会ユーザー
冷凍して本人に食べさせるか、お弁当にしちゃうかですかね🤔
自分で残飯処理してないから、尚更加減がわからないのかもしれないですね💧
誰だって美味しくないものを大量に食べたくないし、作って終わりではないですからね…
伝えなければずっと続いてたかもしれないですし、言って良かったと思いますよ🥺
-
はじめてのママリ
冷凍…!その手がありました😳
言ってよかったと背中押してもらえて救われた気持ちです。ありがとうございます😭- 12月10日

すよん
同じく旦那がよく作り置きをしてくれますが、量が多かったり濃過ぎたりします💦
傷まないように冷蔵庫に入れてますが、冷蔵庫に入るとあまり手を出さなくなるのがうちの家の人間の癖?です。
本当は言いたい事もあるけど、作ってくれてる事が凄くありがたいので、敢えて黙って頂いてます💦
世の中は何もしないパパさんが多いので、それと比べたらうちはまだマシだな…と。
-
はじめてのママリ
すごくわかります!冷蔵庫入れると存在忘れちゃいますよね💦
言えないですよね😭
私も今回のがなかったら言わずにいたと思います。。。- 12月10日

ままくらげ
ちょっと言い方にトゲがあったのかもしれませんね💦
味が濃い上に残ってしまうなら小分け冷凍して、解凍時に高野豆腐やもやしなどと一緒に炒める(煮る)と薄くなりますよ☺️
その分おかずを作る手間も減ります✨
レシピ通りに作って濃く感じた時にやってます。

aya
私はいつも残しておいて夫の朝ご飯とかに出してます笑
それで何となくコレ美味しくなかったのね〜😂って察してくれてます🤣
日持ちできない感じで、自分で食べられない味なら私ならこっそり捨てます😂
ごめんなさい🙏って感じです💦
夫の料理は味が濃くて油とかなんだかんだ重いので苦手です😭
でも料理って重労働なので文句は絶対言わないようにしてます😓
はじめてのママリ
そうなんですよね😭