
解熱後に扁桃腺の腫れや喉の激痛、声枯れがあり、どちらの科を受診すべきか悩んでいます。経験者の方からのアドバイスも求めています。
【🙏急ぎで教えてもらえたら助かります🙏】
解熱後の
扁桃腺の腫れ・炎症・飲み込み時の喉の激痛・声枯れ
があり、辛いです🥲
特に唾液や水を飲む時や、あくびをしても喉が痛い😭
このような症状は、どちらの科に行けば良いでしょうか?
【 呼吸器内科 or 耳鼻咽喉科 】※大人…患者は私です
※どちらも行った事が無く、9:00開院なので、その前に決めたくて悩んでいます。
11月30日の夜間、39℃の発熱→12月2日に解熱
薬(抗生物質は無しで、PL顆粒のみ)は12月4日分まで夜間急患センターでもらった薬を服用
12月6日の午後に地域の内科で診察、処方箋をもらう(トラネキサム酸錠と喉の痛み止めのカロナール)
症状は改善されず、腫れと痛みが増し、声枯れに。
水など飲み込む時に気合を入れて、グッと飲み下さないといけない感じです。
どちらの科を受けるべきか、ぜひ教えてください🙏💦
また、扁桃炎で腫れて飲食時に激痛な経験がある方、何日…どのくらいで治りましたか?
また、この食べ物・飲み物がオススメ!などありましたら併せて教えて下さい😊
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
口腔外科にて手術歴ありますが
食べ物はもう意地?かなと🤤食べるの大好きで手術後の入院中もバリバリ食べてましたがプリッツは痛かったですw
飲み物より ボイスケアという飴に頼ってました🙇♀️

はじめてのママリ
耳鼻咽喉科でいいかと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
有難うございます!- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
耳鼻咽喉科に到着!
喉と鼻風邪が流行っているそうです💦- 12月10日
はじめてのママリ🔰
ボイスケアの飴は、のど飴ですか😀?
何処でもあれば購入したいな✨