
コメント

はじめてのママリ🔰
私は母乳でしたが、同じことをしょっちゅうやらかしてましたよ😂💦

ぷにか
30分くらいなら何度もありましたよ😊
大丈夫ですよー🥹
-
みっちゃん
本当ですか!?🥺
大丈夫って言われて安心します、ありがとうございます😭- 12月10日

きいろ
あるあるです😹
ママもお疲れでしょうし、少しくらい大丈夫ですよ!
-
みっちゃん
あるあるなんですね😭
なるべく起きれるように頑張ります!
大丈夫って言ってもらえて安心します🥺- 12月10日

退会ユーザー
大丈夫ですよ😊😊
疲れてるし寝れる時に寝ましょ☺️
-
退会ユーザー
ちなみに母乳ですが、上の子たちも
起きず私も起きずで
5時間あいたことあってやべー!!ってなったことあります😂- 12月10日
-
みっちゃん
優しさお言葉😭
5時間あいたことあるんですね!!
赤ちゃんも起きないならいい睡眠ですね😴🤍- 12月10日

ちほ
毎晩のようにそれやらかしてました😂
朝起きたら、あれ、使い終わった哺乳瓶の量足りなくない?あれ途中起きはしたけどあげたっけ?あれ母乳あげたんだっけ?と
本当に全く思い出せませんでした😂(特にうちの子起こさないと飲まない子だったので)
それ以降スマホのアラームをロック系の激しい曲にしましたが、それでも同じことやらかしてたので、自分疲れてるんだな・・・と思いました💦
-
みっちゃん
本当ですか!?
私も徐々にやらかしはじめていて💦
起こさないと飲まないなら余計ですよね🤢
疲れてることは間違いないですもんね😢- 12月10日

はじめてのママリ
しょっちゅうやってました😂
アラームしてたのに止めて、娘が寝てるのをいい事にそのまま二度寝して朝まで寝てしまってました🫠
二週間健診で娘の体重増加について、「増え具合、悪くは無いけどもう少し増えていて欲しいかな」と指摘されてしまい、夜間起きれず困っている事を相談しました。
娘が泣いたら起きれるんですが寝てたらどうしても起きれないので、夜間無理に起きる・起こす事は諦めて日中の授乳時間間隔を短くし、量も少し多めに与えました🍼(母乳だけじゃ足りないのでミルクも足してます)
そうする事で一ヶ月健診はクリア。二週間健診でこう指摘されたのでこのように対応してきました、と助産師さんに伝えたところ、それで大丈夫ですと言ってもらいました☺️
-
みっちゃん
わー、あるんですね🥹🤍🤍
あげないと体重増加しないから、もう少しあげてってなるんですね👀✨
母親側の起きれる問題も少なからずありますからね、疲れも蓄積されますし😓
なるほど!色んな工夫があってめちゃくちゃ参考になります🙊❤️
そして助産師さんからも大丈夫って言われると心強いですよね🥰- 12月10日
みっちゃん
本当ですか🤢
どんどん時間がズレてしまい、申し訳なくなります。
泣いて起きるわけじゃないので、いいんでしょうけど💦
はじめてのママリ🔰
きちんとあげられればいいんでしょうけど、
私も2人目がぜんっっっっぜん夜泣きしない新生児だったので、
はっ!と夜中に気付いたら4、5時間空いてた💦とかよくありました😂
アラームも自分で止めちゃってるんですよねw
もうすぐ1歳半ですが、元気に生きてるので大丈夫😊✊
みっちゃん
みなさん結構多くて安心しました😩🤍
泣かなかった時はやっぱり気付かない事もあるかも知れないですが、起きた時にちゃんと飲んでくれてるので、そこは安心です😮💨💚
大丈夫の言葉に安堵です!!!😭
はじめてのママリ🔰
焦りますよね😣
でもけっこー私の周りでも聞くので、あるあるだと思います笑
ママも疲弊してますからね😵💫😴
まだ小さいと頻回授乳で大変だと思いますが、休める時に休んで乗り越えてください😊✊
みっちゃん
あるあるな感じで良かったです🤢笑
ですね、疲弊します😱💦
ありがとうございます😭🤍