新生児の夜泣きに悩む女性が、イライラを感じる自分に困惑しています。旦那は協力的ですが、どう対処すれば良いかアドバイスを求めています。
新生児の赤ちゃんなのですが昼寝もして夜ミルクも3時間おきに飲んでオムツも変えてゲップもさせてるのですが、夜泣きがすごいです🥲
里帰りもしてなくて旦那と2人で夜はみてるのですが、私は日中1人で見てるので夜泣きが始まるとどうしてもイライラした気持ちが湧き出てくることがあります。
自分で産んだ子供だから可愛いし、頑張りたいってすごく思うんですけどどうしたらいのでしょうか?
そのイライラした気持ちが出てしまう自分もすごく嫌になって涙が出てしまいます。旦那も仕事から帰ってお風呂入れてご飯も作ってくれて家事も全然手伝ってくれるから夜は寝てほしいって気持ちもあるけどどうしていいかわからないです。
先輩ママにアドバイス欲しいです。お願いします🙇🏻♀️
- なち(生後2ヶ月)
コメント
つきちゃん@つわりママ
毎日おつかれさまです😭
しんどいですよね💦
イライラする事に罪悪感で、自分が嫌になるのめちゃくちゃ分かります😫
夜泣き問題…正直、こればかりはどうしようもないですが、必ず終わりは来るので安心してくださいね😭
1人目の時は、夜間はイヤホンをして好きな音楽や動画を流して、音をシャットダウンしてました。もし抵抗が無ければ、オノマトペなども見せてみると、ケロッとします🥺
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥲
新生児のころ私も夜泣きがしんどくて一緒に泣きながらあやしてました😭笑
もちろんイライラもしてました!
こんなに可愛い我が子になんで…て自己嫌悪の気持ちもとてもよくわかります。
そしてそれが2歳になった今でも「可愛い可愛い世界一大切で愛してる」と「はーもうなんなの
イライラする」を繰り返してます。
いろんな先輩ママの話聞いてても子育てってそんなもんなのかなーと思って毎日過ごしてます。
こっちだって人間なのでイライラすることもあって当たり前かと🙌
旦那さんにも、正直に自分の気持ちを伝えて月一とかでもいいから夜ゆっくり寝る時間が欲しいと伝えてみてもいいんじゃないでしょうか?
家事などしてくれる旦那さんならきっと分かってくれるしやってくれると思います。
まだ産後1ヶ月も経ってないのでホルモンバランスも安定しないし、ちょっとのことで泣いたりイライラしたりは仕方ないです💦
赤ちゃん寝てるときに少しでも一緒に寝て、とにかく休めるときによく休んでください!
-
なち
返信ありがとうございます😭
誰かに共感してもらえるだけですごく気持ちが楽になります!
我が子だからそりゃ可愛いってなるけどイライラってやっぱり付き物ですよね😭
旦那にも相談して睡眠時間確保できるようにしてみます。
参考になります泣 ありがとうございます😭- 12月10日
ママリ
お疲れ様です。ご出産おめでとうございます。
頑張ってますね!でも、頑張りすぎないでくださいね。
私は新生児期が1番辛かったです。夜が来るのも怖かったし、旦那が仕事に行くのも不安でした。
娘も息子もタイムツリーのスワドルアップとクッションが大活躍しました。寝返りするまで手放せなかったです。
イライラしたり、涙が出たりするのはホルモンの関係もあります。3日に1日でも良いので、まとまって寝る時間があると全然違いますよ。睡眠不足が1番の敵です。
旦那さんと相談して、一緒にやるのではなく、当番制にして交代してもらってください。細切れ睡眠で、夜泣きの対応がしんどいと理解してもらうには、実体験が1番です。
-
なち
返信ありがとうございます😭
スワドルやっぱりいいんですね!早速購入してみようと思います!
旦那にも相談して交代制にしてみます。参考になります🙇🏻♀️ありがとうございます!- 12月10日
かびごん
わかります😭
細切れ睡眠で睡眠不足でなんでないてるかわからない赤ちゃんと四六時中一緒だと余計しんどいですよね😭
私の場合ですが旦那以外の大人と話すことでメンタル保てました!
私も里帰りしてないので旦那以外の大人と話すことがなくメンタル落ちまくってた時に
姉から 会話がないと人間病むよ〜
と言われて友達やら来てもらったら
リフレッシュできました♡
あとは泣いてる=生きてる が大前提なので
SIDSが怖いこの時期は特に
よかった、生きてる、元気に泣いてるわ今日も
って思うようにしてました👶🏼🫶🏼
1人目は今思い返すと産後うつだったか片足突っ込んでたと思いますが
人間不思議なもので慣れがきます🥺
夜泣きしてあかんわ〜って時は
もうソファに座ってラッコ抱きのまま
Netflixとかみてもう自分の目
バキバキに冴えさせて
日中赤ちゃんと昼寝しまくってましたよ🤫
家の事うるさくない旦那さんなら
日中多少片付いてなかろうが
人間死ぬことはないので
寝れる時にたっぷり寝てください🤍
-
なち
返信ありがとうございます😭
家に居すぎて自分がおかしくなりそうになるときもあって、、笑
誰かと喋ってないと私もやっていけないので友達を呼んでみようと思います!!
SIDS本当に怖いですもんね、。
昼間に寝れる時にたくさん寝て夜に備えたいと思います😊
ありがとうございます😭- 12月12日
なち
ありがとうございます😭
返信いただけて嬉しいです。
ほんとしんどくてイライラしちゃうんですけど頑張るしかないですね、。
参考にさせてもらいます🙇🏻♀️ありがとうございます!