
妊娠がわずか7週で流産の兆候があり、非常に悲しい気持ちです。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。
この気持ちをどう消化していいかわからないんです。アドバイスいただけるとうれしいです。話を聞いてもらえるだけでもいいのかもしれません。
11月6日に胚移植。土曜日に妊娠7週目で出産予定日まできまってました。心音を確認しその日の夜に異変を感じ、月曜日の夜、出血しはじめました。
これは流産だと分かる量と鮮血。
もう不妊治療はすでに自費、40歳越えてからの妊娠だったのでとても喜んでたので非常に残念です。
もう泣きすぎて目がパンパンです。同じ気持ち境遇の方いましたらどう乗り越えたか教えていただけませんか?
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

ママリ
私も、経験あります。
お空の赤ちゃんに産んであげられなくてごめんねと当時は泣き過ぎて過呼吸になりました💦
赤ちゃんに申し訳ない気持ちと、でも自分が幸せにならなければ、赤ちゃんにも申し訳ないし、赤ちゃんもママの幸せを願っていると思います。
旅立った赤ちゃんのことを忘れずに生きていこうと自分を奮い立たせてました。

はじめてのママリ
1人目から不妊治療しており、3回流産してます。
そのうちの1回は胞状奇胎だったため入院と治療までしました。
本当に辛くて大変な不妊治療を乗り越えてやっと妊娠して心音確認後だと余計に辛いですよね。
ほんっとにお気持ち分かります。
私は毎日1人になると泣いてたし、2人以上きょうだいがいるママを見るだけでも気分が落ち込み、SNSを見て落ち込み、義姉の2人目妊娠も喜べず食欲不振と常に焦りと悲しい気持ちがあり鬱病一歩手前でした。
好きなもの食べて夜更かしもしたり、息子とたっぷり遊んで温泉に行ったり夫婦2人で過ごしたりとにかく好きなことしまくって時間が解決してくれました。
コメント