※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが固形の離乳食を食べられず、ドロドロの食事を続けるべきか悩んでいます。大人と同じ食事にするのはいつになるのでしょうか。

離乳食の形状が進みません。
10ヶ月です。歯は上下2本ずつ生えました。
アレルギーチェックは結構進みましたが、なかなか固形のごはんを食べてくれません。
食パンや柔らかく煮た野菜も固形で出すとオエッとしてます。
つかみ食べは好きなようで、唯一バナナだけはギリギリ食べれてるかなって感じです。あとはハイハイン、たまごぼーろもつかんで食べれます。

今はゆっくり少しドロドロのものをあげ続けた方がいいですよね?いずれ食べれますよね🥲
早く大人と同じようなご飯にしたいです〜🙃

コメント

ねね

食べられる物からで問題ないですよ🥺
お子さんのペースで全然大丈夫です🙆🏻‍♀️✨️
(とは言いつつ離乳食って面倒臭いんですよね。笑)

上の子は、初めからパクパクなんでも順調に食べてましたが、下の子は食べるのさえ拒否で、たまにお菓子とかお豆腐は食べるかな…って感じなので、離乳食自体、一旦ストップしてます…😇
でもいつかは絶対食べるようになるし、まぁいいやって思ってます😂

  • りん

    りん

    面倒くさいしBF地味に高いし外食もはやく取り分けできたら良いのになって思ってます😂
    のんびり食べれるようになるの待ちます😂

    • 12月10日
  • ねね

    ねね

    用意して食べてくれないとか嫌すぎるので、全然待っちゃって大丈夫です🤣

    • 12月10日