
産休まで2ヶ月ですが、メンタルが不安定で仕事に行きたくありません。妊婦健診で休職を相談したいですが、理由に悩んでいます。お腹の張りや腰の痛みが気になりますが、休職できるか心配です。
産休まで残り2ヶ月ほどですが、仕事に行きたくありません!
12月に入ってから色々重なりメンタルが不安定でお腹も少し張るかな?て感じで仕事休みがちになってしまいました。
休んでる間も、仕事のこと家事、育児、不安ごと考えるだけでしんどくて動けませんでした。だいぶヒステリックです。
もう休職のことしか頭になくなってきてしまい尚更、仕事に行けそうにありません。
近々妊婦健診へ行くのでその時に休職できないかお願いしようと思ってますが、理由をどうしようか迷っています。
お腹の張りも本当に気にはなりますが、正直そこまで深刻ではないのだろうなと自分でも分かってるし、腰?あたりも痛いけどそんな事で休ましてもらえるのかとか。
とにかく休みたいが勝ってしまって、こんな事で休職できるのかめちゃくちゃ心配です。
いっそのこと欠勤でもいいのですが、お給料も減るし、育休手当も減るし。
旦那が許してくれないだろうなという感じです。
もうしんどいです。
- M🔰(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

🐻
有給は使えないですか?

ママリ
私が行っていた産院は仕事中にお腹が張りやすいと言うとすぐに診断書出してくれる所でした。療休なので、ボーナスは減りますが、育休手当は減らなかったです。
お腹が張るだけでは診断書を出さない産院もあるようで、知り合いは心療内科で診断書出してもらって療休とっていました。
休みたいと思うのは赤ちゃんからのサインかもしれないですよ。私がそうだったので…
ゆっくり休めるといいですね。
-
M🔰
産院で無理そうなら心療内科に行ってみようと思います!
少し希望が持てました、ありがとうございます😢- 12月10日
M🔰
ありがとうございます。
有給はほぼほぼ使い切ってしまい、全然足りません😓
🐻
そうなんですね😣
私はギリギリまで働きたかったですが、5週から出血して安定期前で大量出血して入院したりしてたので出産まで働かないでって言われてる身で🫠
体がしんどいなら休んで良いと思いますよ☺️
旦那さんが許してくれないとありますが、旦那さんは妊娠も出産も経験しませんし許さない理由がわからないです。