※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミン
家族・旦那

妊婦健診の結果を両親や義両親にどのように報告するか悩んでいます。異常がない場合、どの程度の頻度で報告すべきでしょうか。

皆さんは妊婦健診の結果、実両親や義両親にどのぐらいの頻度でどのように報告してますか?

私は会った時には話してますが、異常がない限りはこちらから連絡したりしてません。
異常がない場合の報告の仕方もよく分からないのですが、「異常ありませんでした」だけでも送ったりするものですか??
健診は1人で行ってますが、旦那にも「順調だったよ」ぐらいしか言わないです😅
性別がわかればもう少し話題ができるんでしょうが、今はいろいろ話しても反応薄いので簡潔に伝えるだけしてる感じです。
礼儀として、義両親には健診の度に報告した方がいいものなのでしょうか?
よく連絡される方は、どのような内容を送ってますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは特になにも報告してないです😳

はじめてのママリ🔰

エコーでこっち向いてたよーとか、おててが見えたよーとかの時は言ったりしてましたが、基本はいつ健診に行くかも全く親には伝えてませんでした!
主人には毎回エコー見せてましたが特に深い話をする訳では無かったですね😅

つき

旦那には、私が話したくて逐一話してましたが、両家親には何も話してませんでしたよ。
どう?と聞かれたときに、順調です!としか答えてませんでした。
たまにエコーを義母に見せたりはしてましたが、仲が良くて話す機会があるから見せたぐらいです。

maimai

聞かれたら言うくらいでこっちからは特になにも報告してなかったです☺️

ムーミン


皆さん、コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません(更にまとめての返信で失礼します💦)

特に報告されない方が多いですかね😅
敢えて連絡することでもないかな、と思いつつ義母には会う頻度も少なく、妊娠がわかった時依頼会ってないので気になってましたが少し安心しました😄
旦那から義母にうまく伝えられない(覚えてない、知らないことが多い)のでいろいろ言われるみたいですが、聞かれたら話すぐらいにしておこうと思います。