
隣の家族が幸せそうに見え、自分の気持ちに悩んでいます。妊娠中から旦那が単身赴任で、他のママ友のワンオペの辛さを理解できず、比較してしまう自分に苦しんでいます。
最近ほんとに隣の家族は青く見える状態で、はぁ、私性格悪ととても思う😭
妊娠中から旦那が単身赴任です。
ママ友がワンオペの辛さわかるよと言ってくれているのですが、所詮3日や1週間だけでしょ?とか、その期間私だって全然余裕だわなんて思ってしまったり。
SNSでは21時頃に旦那が帰ってきてワンオペなんだよねとか見ると、土日は休みなんでしょ?とか、1日の中で顔見れるならいいじゃんとか思ってしまって😭
外を歩いてると家族でお出かけの方がちらほら見えるとあの家族は幸せそうだなぁとか最近思ってしまいます😭
もちろんこれより大変な方もいるのもわかっています。
こう思ってる私ほんと最低とも思って悪循環です。
ほんといやだ😭
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

shio
分かりますー!
お隣さんが旦那と同職で、大変だし、ワンオペの夜とかきついと言ってきますが、実家まで車で30分程度の距離で、よくお母さんもこられてますし、私は県外なので1年に1度会えればいいほう...。
一緒にしないでー?と思っちゃってます😂

はじめてのママリ🔰
わかります🥺!
私の夫は単身赴任ではないですが
出張が多くてほぼホテル暮らしです💦
実家もお互い遠方で
フルタイム勤務のワンオペです💦
なので本当にキツいです
土日も休まらないし
1人で風呂に入りたーいと叫んでます🤣笑

はじめてのママリ🔰
うちも旦那が単身赴任で、実家も頼れずです。
3人目は数回しか会わないまま1歳になりました。
1日ワンオペ、昼間ワンオペなど見ると「ん!?」って気持ちになります😂😂
お互い頑張りましょう😭
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様ですーー😭
ほんとそうなんですよね😂
うちも実家義実家は遠方で頼れません!
きっとないものねだりなんですよね😭
shio
おつかれさまです😢
単身赴任だなんて、最上級に辛いと、心中お察ししますー😰
でも、ほんとないものねだりで、我が家のことを、そうでもなくない?と思う人もいるだろうし💦大変さは勝つけど、金銭的に余裕があったりする家庭もあるだろうし。。ほんと、隣の芝生は青く見える、ということなんだなぁとつくづく思います😅
めちゃくちゃ気持ちが分かったのでコメントさせていただきました🙇♀️