※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもを持つ母親です。お昼寝の時間を考慮し、遠出のタイミングについてアドバイスをいただけますか。

1歳4ヶ月です!
同じくらいの月齢の方(だった方)に質問です!
現在お昼寝1回です。
1日の流れとしては
6時から6時半起床
7時頃朝ごはん
9時頃からお散歩して買い物
11時お昼ゴハン
12時までにお昼寝が始まってそこから14時半ごろまで
15時おやつ
17時半から18時夜ご飯
なのですが、この場合いつ遠出したらいいのでしょうか?
この間遠出した際、8時半から9時過ぎまで車で寝てそこからお昼寝せず帰りの車で16時半から17時半まで寝ました。
いつもは20時から21時に寝るのですが遅い時間に寝てしまったので寝付くのも22時を過ぎ23時半から夜泣きをしたので(もともとしたことない)ルーティンが崩れたからかな?と思いました😔
平日はルーティンを意識して生活しているのでまったくどこもいけないのですが皆さんはどの時間でお出かけしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ適当な育児なので…参考にならないかもしれないですが💦 1日の睡眠時間さえきちんと取るようにしていれば好きな時間のお昼寝じゃなくてもいいんじゃないですか?上の子は車の振動で寝るタイプだったので車移動やベビーカーに乗せたら寝るタイプでした、下の子は眠たくなった寝るタイプなので、たまにお昼寝1時間で夜の睡眠が早寝遅い起きみたいな感時もあります。1歳2歳は10時間〜15時間が推奨睡眠時間らしいので、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい🙇‍♀️めちゃくちゃ誤字ってますw 読みにくくてすいません💦

    • 12月9日
K♡S

家にいる日はうちも似たような流れです。

出かける時は午前中車移動するのでどうしても寝てしまい10時頃30分午後3時頃1時間程寝ていつも通り20時半就寝です。

出かけてたらベビーカーとか車で寝かせているのでうちは寝る時間にとらわれず普通に行きたいとこ行ってますよ!

ただ2回目のお昼寝が遅くなってしまった場合は17時までには必ず起こします。

はじめてのママリ🔰

なかなか遠出はできないですよね😣
近場(2時間程度の外出)であれば、家で11時にお昼ごはんを食べて外出、15時のおやつの時間までに帰宅してます💦
遠出する場合(4〜5時間の外出)もやっぱり家で11時にお昼を食べ、外出先でおやつを食べさせて、17:30のお風呂の時間までに帰宅します💨
それ以上長時間の外出は泊まりの旅行にしてます😰