※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

コニーの抱っこ紐について、エルゴを検討中ですが、赤ちゃんの首や腰が座っていないため不安です。スリング系は暖かそうですが、赤ちゃんが落ちる心配があります。実際に使用している方の感想を教えてください。

コニーの抱っこ紐ってどうですか?

生後1ヶ月でエルゴ買おうか迷ってるんですが、
まだ首も腰も座ってないしグラグラしそうなイメージで
買うのを検討中です。

スリング系の抱っこ紐って今冬だしあったかそうだし
あの密着感でよく寝てくれそうなイメージです。
でもコニーのは腕が上げにくい?とかネットの口コミで
見ました。
基本家で抱っこで寝かせる時のみスリング系のにしようかと思うってるのですが、もしつまづいたりなんか転んだ時にスリングだと赤ちゃんが落ちてしまわないか心配です、、。



コニーの抱っこ紐、エルゴ新生児(もう新生児じゃなくて乳児ですが)使ってる方いたら実際のところどうなのか
教えてください!!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

スノ

エルゴを新生児の頃から使っていました!
正しく着用すればグラグラすることもなく赤ちゃんもよく寝てました☺️

はじめてのママリ🔰

コニーの抱っこひもは、腕があげにくく家事しずらかったので、1ヶ月位しか使わなかったです。
日中のねんねの時によく使ってたくらいです。

はじめてのママリ🔰

コニー今もよく使ってます!結構すぐ寝てくれます。
ただ使い方が私的には難しくて、1人目の時は怖くて一度も使えませんでした。
エルゴでなくベビービョルンですがしっかりした抱っこ紐は新生児の時から使ってました!

コニー使ってて転んだことはないですが、すごい密着するので落ちることはないとは思いますが使い慣れるまで時間がかかるのと、口コミの通り腕は上がりません。

ベビーカーメインか抱っこ紐メインかにもよりますが、コニーはあくまで家用のセカンド抱っこ紐って感じですね。1つにするならエルゴのが良いと思います。

まち

コニーは新生児期からしばらく使っていましたが、家用って感じでした。たまにしか使っていなかったので、子供を入れるのにもコツがいったり、せっかく寝たけど、コニーからゴゾゴゾ出そうとするとそれで起きる現象が頻発し、そこからはエルゴを使い始めました‼️エルゴは子供を入れやすく出しやすいのと、長期間使えたので、私にはエルゴがあっていました!

はじめてのママリ🔰

コニーもエルゴも持ってますが、
うちの子はエルゴの方がよく寝てくれて
新生児まではコニー使ってましたが1ヶ月からはエルゴにしてます。
エルゴの方がすぐに
つけられて子どもも安定してて安心です😌

ママリ

コニーは寝かしつけには便利ですが家事をしながらだとあまり腕が上がらないので使うことはほとんどなかったです🥲抱っこじゃなくても寝る子だったので。

エルゴは上の子も下の子も早くから使ってますが、安定感は抜群です。両手もあくので上の子の送迎の時も重宝してます。