※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那さんの夕飯は何時頃ですか?帰宅後に作りますか?自分で温めて食べますか?夕方のスケジュールについて教えてください。

旦那さんが夕飯食べるのって何時ごろですか?
帰ってきてから作りますか?
作ってあるものを旦那さんが自分で温めて食べますか?

2歳0歳の自宅保育なのですが、17時半ごろから子ども達のご飯や授乳→お風呂→歯磨き→寝かしつけをするのですが、最近、お風呂と寝かしつけの間に旦那が帰ってきます。
旦那が帰ってきたタイミングで旦那の夕飯の支度をしているのですが、そうすると、旦那のご飯を2歳が欲しがって癇癪起こしたり、0歳のお風呂が遅くなったりおっぱい欲しがったりして、何だかんだで寝かしつけが遅くなってしまいます。
皆さん、夕方からのスケジュールどんな感じですか?
また、ママさん達は何時に寝ていますか?

コメント

クロミ

作ったものを自分で温めて食べてますね!

16時半帰宅、17時〜お風呂
18時ご飯作り18時半〜19時ご飯
19時半〜20時片付け
21時布団って感じです!

私が寝るのは23時頃です!

るんるん

同じく自宅保育です。
18時過ぎに旦那が帰ってくるのでそのまま下の子と上の子をお風呂に入れてもらって皆でご飯にします。歯磨きして寝かしつけですね(*^^*)20:30頃お布団入ってます!

はな

夜中の1時半頃に帰ってきます😥
一旦9時頃寝て、旦那が帰ってきたら温め直して出してます。

ママリ

作ってあるものを自分であっためて食べてます😀
それくらいできませんか?
作ってもらってるだけでもありがたいですよね😅
子供優先でいいとおもうのですが、、
上の子2人は21時に2人で寝て、下の子20時半授乳してそのまま、私も寝ます🥹

れいちゃん

自宅保育です

自分で温めて食べてます

17時 子+私ご飯
18時 2人でお風呂、歯磨き
19時-20時 寝室(20時までは遊ぶのOKにしてて、その前に寝るといえば寝室に行きます)
旦那の帰宅が早いと19時半頃、大体20時半になることが多いです

私が寝るのは0時頃ですね
寝るまでは隣でスマホ触ってたり、帰ってきた旦那と話すことがあればリビングに降りたりしますが、離れると泣くこともあるので基本的に隣にいるようにはしてます

はじめてのママリ🔰

作ってあるものを勝手に温めて食べてもらいます。同じく上の子も下の子も自宅保育です。

17:30 子供と私で夕食
19:00 下の子お風呂に入れる→そのまま授乳して寝かせる(眠くなさそうな場合はベビーベッド置いとく)
19:30 上の子と私でお風呂、歯磨きや自分のドライヤー、下の子寝てなかったら寝かしつけ
20:30 上の子寝かしつけ
21:00 上の子就寝

主人は日によりますが20:00くらいに帰ってきますかね😌
私は子供たちと寝るので、21:00〜22:00くらいは携帯いじって遅くとも23:00前には寝てます。笑